おさるのパン屋へ...やすのり新緑のパン祭り

画像1 GW真っただ中のある日、地元堺市のとあるパン屋さんへ行ってきました。目的はこのとびばこパン。InstagramなどSNSでも結構人気のパンなので、目にしたことがある方もおられるのではないかと。え?ないの...そいつぁてぇへんだ...これは5段の食パン🍞
画像2 中にクリームの入ったちっさい3段のとびばこパンも。今回はチョコとブルーベリーを♪ ほかにはこしあん、クリーム、栗がありました♪
画像3 やすのり爺さんは、川で拾ってきたとびばこパンを持っていた鎌でサクッと...【なぜか唐突に日本昔話・しょくぱんたろうが始まりました...】
画像4 パッカーン! 中から元気な男の子、しょくぱんたろうは...出てきませんでした。
画像5 しょくぱんたろうが出てこなかったので、やすのり爺さんは仕方なく5段目のとびばこも食べることにしました...何が仕方なくやねん。
画像6 天然酵母の菓子パン生地の食パンということで、そのまま食べてもほのかに甘くて美味しかったんですが、軽く焼いてマーマレードを塗ってみました♪ 5段目うめーっ!、4段目はどんな味がするんだろう、3段目は...(だいたい想像はつく)
画像7 【Pain de Singe (パンドサンジュ)  http://singe.jp  】はおさるのパンの意味。店主はWEBやグラフィックのデザイナーから転身してパン職人に。「おいしいとたのしい たのしいからおいしい」「パンはくらし」、素敵パン屋さんです。【とびばこパン専用サイト  http://shop.singe.jp  】やすのり、おまえはまわし者か、はい、まわし者です。