昨日は2月2日の節分という何とも珍しい、124年ぶりに一度の節分だったようですね。
つまり2月2日の節分は僕が生きてる内、2度と経験しないのでしょうね。。。

と思いきや、早速2025年にはまた2日の節分があるらしい。
#急なスパン
#この123年間は何をしていた節分

とまぁ激動の時代、命の狭間を生き抜いている我々です。
僕も124年振りの節分だったので、気合を入れてスペシャルゲストをお呼びしていたのですが、4年後にまた来るのであればまぁ、、ね。
#オリンピック周期
ドンマイって感じですが、呼んでしまった分はしょうがないですよね。

ご紹介します。
そんな記念すべき生涯一度かと思わせてきた節分に来てくださったスペシャルゲスト「猗窩座(あかざ)」さんです。

鬼退治を本格的にしようとしましたら、上弦の月3の猗窩座さんが私の家に来てくださいました。

2歳の猗窩座さんです。
僕たちは燃え盛る旅の途中で出会いました。

家族みんなで鬼滅の刃コラボしてみました。
何気に次女ひかりが1番しっくりきてます。

僕は33粒の豆を食べましたが、お腹いっぱいで気分悪くなります。w
世の中で自分の年の数だけ食べてる人どのくらいいるのだろう。
20歳頃が限界だなーじっさい。あの豆ちゃん。

恵方巻きもバッチリ美味しく頂きまして、これからも良い日々を送っていきます。
家族の時間、本当に大切。

🍀世界中のファミリーに幸せあれー🍀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?