見出し画像

インスタの怪しいDMをズバッと解明!マデサポって何の会社?

Instagramでマネタイズをするため研究をしているYasumin(やすみん)と申します。

数あるSNSの中でなぜInstagramを選んだか・・・
マネタイズの種類は他のSNSも似たり寄ったりですが、マネタイズの条件やInstagramのアクティブユーザー数が決め手で選びました。
私が重点を置いたポイントはこちら
↓↓↓

  • マネタイズの条件
    フォロワー数何人からといった条件なし

  • 国内のアクティブユーザー数の推移

グラフの通りアクティブユーザー数が右肩上がりに伸びていて、今では国民2人に1人が利用しています!
すでに伸びきっているとの考え方もありますが、アクティブユーザー数が多いということはフォロワーを獲得しやすいと判断しました。

突然ですが、みなさんはこんなDM届いたことありませんか?

  • 翻訳が不思議な外国人からのDM

  • 著名人のなりすましDM

  • 稼げます・教えますの勧誘DM

このようなDMが届くと言うことは、ある意味注目されているということなのかも知れませんが、いきなりのDMって騙されるんじゃないかと身構えてしまいますよね💦

なんといっても「怪しい💦」ですよね・・・

普段、私は「怪しいDM」が届いてるのに気がつくと、表示されている部分をサッと見て削除してしまうのですが、なぜか1通のDMが目に留まり、じっくり読んでみることにしました・・・

この記事では、Instagramに届く「怪しいDM」が気になっている方のために、怪しいDMの正体、紛れている有益なDMについて、体験談を交えて解説をしていきます。
怪しいDMに戸惑っている方、気になっている方のお役に立てれば幸いです。

こんな方におすすめ!

  • Instagramに送られてくる怪しいDMのことを知りたい方

  • Instagramのフォロワーを増やしたい・集客をしたい方

  • Instagramで収益化を目指したい方

※この記事にはPRが含まれます。


怪しいDMの正体

私のInstagram(ビジネスアカウント)では「恋愛の研究」と題して、恋愛の悩みの解決やデートスポットの情報発信や、出会いの手助けを行っているため、DMのリクエストに頻繁にDMが来ています。
相談DMは問題ないのですが、外国人の何を目的にしているか不明なDMやインスタ運用のサポートを勧誘するDMなどの”怪しいDM”には正直困惑していました。

読者のみなさんも同じような経験はありませんか?

前置きが長くなりましが、怪しいDMの正体を徹底解説していきます!

①外国人など何を目的にしているか不明なDM


◆この「外国人などの怪しいDM」は次のような詐欺が考えれらます。

  • 恋愛詐欺

  • 投資詐欺

  • 架空請求詐欺

  • 箱もの詐欺

◆DMとアカウントの特徴

  • 明らかにおかしな翻訳の文章

  • 投稿にお金持ちを連想するものばかり

  • 投稿がまったくない

  • アイコンが美男美女・AI

  • 日本人が現代では使っていなそうな日本人の名前を使用

  • 投資の勧誘「スマホだけで稼げます・簡単に稼げます」

URLが貼られているものはもちろん、LINEへの誘導された場合は詐欺と考えていいでしょう。
むやみにURLをタップしたり、LINEは教えないように気を付けてくださいね。

②インスタ運用のサポートを勧誘するDM


◇この「インスタ運用の怪しいDM」は次のような内容で勧誘をしてきます。

  • 個人(個人事業主)が有料で運用のサポートします

  • 法人の営業マン(スカウトマン)が有料で運用のサポートします

  • 法人の営業マン(スカウトマン)が無料で運用のサポートします

◇怪しいのか、怪しくないかの判断方法

  1. 個人、法人ともにネットでHPや口コミを検索する

  2. 運用を依頼する前に説明会などを実施している

  3. インスタのDMで納得いくまでやり取りをする

  4. 株式会社MDS(MDSグループ)からのDMである

え!?4つ目だけ会社名!?
はい!そうなんです!
さまざまな勧誘DMに返信をし、やり取りをした結果・・・
株式会社MDSの運用サポートであれば安心だなと判断し、インスタ集客のサポートを受けているからこそ実名を挙げさせてもらいました。

株式会社MDS(マデサポ)とは

株式会社MDSは竹花貴騎氏が経営する会社で、サービス内容は多岐にわたります。
マデサポとは株式会社MDSのことで、以前はMDSと呼ばれていましたが、2024年からマデサポに呼び方が変わったためサイトによってはMDSだったりマデサポだったりとまちまちなのが現状です。
つまり【MDS=マデサポ】同じになります。
マデサポの代表的なサービスはこちら
↓↓↓

  • Instagramマーケティング(インスタ集客)

  • オンラインビジネススクール(UR-U)

  • Googleマップマーケティング

  • クラウドスタートアップ(クラスタ)

  • 3minーHP(ホームページ制作)

竹花貴騎氏のことはYoutubeで目にしたことがある方も多いのではないでしょうか?
私はビジネスに興味がなかったころ、何気なくYoutubeを見ていて見かけた記憶があります。
もちろんその頃は関わる事はないと動画をスキップしていました。
まさか、記事で紹介する日が来るとは・・・😲

株式会社MDS(グループ)の詳しくは、
公式HP・Youtubeのリンクを用意しましたので、
こちらをご覧ください。
↓↓↓

株式会社MDS 公式HP

Youtube

Youtubeでオンラインビジネススクールも見つけました!
ビジネス関連で悩みを抱えていて興味がある方も多いかと思いますので、よかったら覗いてみてください。
↓↓↓

マデサポ(MDS)のインスタ集客とは

マデサポとは以前の名称MDSの由来であるMarketing Data Supportから変更された名称のことです。
もちろんマジでサポートしてくれます!

余談になりますが、呼び名が変わったのは、Google検索で関係のない会社や記事がでてくることで、混乱してしまう人が出てしまうから「マデサポ」に変わったらしいです。

DMで送られてくるマデサポのインスタ集客はどんなサービスなのか見ていきましょう!

インスタ集客のサービス内容

  1. Instagramのいいねやフォローをしてフォロワーを増やす代行

  2. Instagramの運用コンサル

  3. アカウントプランナーによるサポート

1.Instagramのいいねやフォローをしてフォロワーを増やす
一見すると「なんだ、、、自動ツールか、、、」と思われる方もいるかと思いますが、実はマデサポのインスタ集客は手動アクションで行っています。
つまり、自動アクションでの懸念点である「凍結」の心配がありません。
さらに、ターゲット設定が可能なためリーチしたいフォロワーを集めることが可能となります。

ターゲット設定

  • #指定ハッシュタグ

  • ターゲットエリア

  • ターゲット性別・年齢

  • 競合/類似アカウント

  • アクション代行(いいね・フォロー・アンフォロー・DM)

2.Instagramの運用コンサル
集客できるプロフィール・投稿・リール・ストーリーズを0からコンサルしてもらえます。
また運営研修動画を用いた徹底マニュアル、絶対にやってはいけない運用方法など事細かに学ぶことが可能です。
3.アカウントプランナーによるサポート
どんな些細なことでも相談に乗ってくれる専任のアカウントプランナーがサポートしてくれます。
公式LINEを利用したサポートでわからないことをその都度相談が可能です。

これらのサポートを受けながら、Instagramの基礎から応用までを学べるのがマデサポのすごいところ!!

どんなことを学べるのか

マデサポのインスタ集客を利用すると、毎週1本の講義動画がLINEで送られてきます。
Instagramでマネタイズするための基礎から始まるので、これからInstagramでマネタイズを目指す方でも安心して学ぶことができますよ!

ちなみに私は6週目を迎えました!
講義内容の一部をシェアしていきます!!


先週のおさらい
↓↓↓

Instagram毎日投稿の悩み・・・

  • ネタが思い浮かばない、投稿していくとネタなくなってくる

  • 何を発信すればいいかわからない

  • 忙しい、時間がない

こんな悩みからモチベーションが下がり、諦めてしまう方も多いのではないでしょうか?

でも・・・

  • ネタが尽きないとしたら

  • 発信する内容が決められていたら

  • 短時間でコンテンツを作れたら

これならモチベーションを維持しして投稿できますよね!

①ネタが尽きない「10アイデア」

この10個のアイデアから選んで当てはめるだけ!
ネタが尽きることもないし、何を発信すればいいか悩むこともなくなると思いました✌


ここからが今週の学び
↓↓↓
10のアイデアから選んで、発信することも迷わず!
とても素晴らしいけれど・・・

もう1つの悩みが解決していない!!

10のアイデア、発信することに迷わなくなっても
「忙しくて、コンテンツを作ってる時間がない!!!」

では、忙しくてもコンテンツを作るにはどうしたらいいのか・・・

ずばりこれ!!↓↓↓

効率化をするには、仕組化(マニュアル化)が重要!
実はマニュアル化にはもう1つ重要なことがあります。
それは、継続が得意な人間の特徴に繋がるからです。

みなさんは継続が得意な人と言えばどんなことを思い浮かべますか?
「真面目な人?努力家?忍耐力がある人?」

どれも正解に思えますが、継続が得意な人の共通点は・・・

↓↓↓
【仕組み作りが上手な人】

さらに言うと、継続ができる人は成功を収めやすい傾向にあるんです!!

【仕組化が上手→継続できる人→成功を収めやすい】

では仕組化とは何か・・・

  • アイデアストック
    発信するネタをストックしていくこと

  • ルーティンマニュアル
    無生産時間を使うこと

  • ライティングテンプレート
    文章構成を決めておくこと

具体的には・・・

続きは、マデサポのインスタ集客を始めて、あなたの目で確認してみてください♪

インスタ集客してマネタイズする第一歩!

↓↓↓マデサポのインスタ集客の申し込みはこちらから↓↓↓

最後までお読みいただきありがとうございました🍀


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?