見出し画像

夢見ることが目的になっちゃってる人の話

よく恋愛では「男性の言葉ではなく、行動に注視しなさい」的なことを聞きますね。

言葉ではどうとでも言える(嘘がつける)ので、
彼の自分への行動を見なさいということ。

恋愛ネタではありませんが、似たような出来事がありました。

分かりやすくラーメン屋さんに例えさせてもらいます(笑)


私がラーメン屋さんだったとして・・・

Aさん「ラーメン屋さんを目指しているAです!働かせてください!」

私「ぜひお願いします。ラーメン屋さんになるには、麺を茹でる練習から始まります。麺を茹でることができますか」

Aさん「できます」(ただお湯に入れるだけで茹でられていない)

私「まだ練習が必要ですね。頑張ってください」


数日後・・・


私「麺を茹でる練習、いかがですか」

Aさん「練習していません。ところで、どれくらいの期間でラーメン屋になれますか?ラーメン屋さんになりたいんです!」

私「・・・。」

A「いつもお世話になっております。今後ともご指導よろしくお願いいたします!」(練習はしない)

私「・・・。」


どのような経緯があってどんな理想を描いているか、そんな話はどうでも良くて。

夢を描いて、それに必要な行動に手がつけられないなんて、
それはそもそもあなたの目標なのか?と他人は思ってしまいます。

夢を描いて頭の中だけで追いかけている自分に酔っているのかなぁと。

その夢を実現するために必要な行動には手をつけなければいけません。

やってみて「向いてなかった。気が変わったからやっぱりケーキ屋になる。」でも良いのです。

とにかく、やってみないと始まりません。

今日美容院に行って美容師さんから全く同じ話を聞いたので書いてみました。
これがAさんに届きますように・・・
(※行動しないと始まらないよ、とは伝えましたがどうなるかw)


ありがとうございます!いただいたサポートは、記事のための資料収集と写真撮影の費用に活用させていただきます。