見出し画像

コピーライターになるために高っ!!な情報商材は必要なのか。

こんにちは。安快(ヤスココ)です。
webライター歴7年、そして今は無職の私です。
貯金を切り崩しながら、子供手当をアテにしながら、子供2人育てています。

色々あって未経験だけど、40歳だけど、セールスコピーライターになりたいなーって思いました。
40歳で未経験でコピーライターになりたいって「コイツ、すげー頭悪そう」って思った人もいるかもしれません。
いや、実際めっちゃ頭悪いんですよ。私。
私の頭激ワルエピソードを気にしてくださる優しい方は、こちらをどうぞ↓

40歳、未経験、コピーライター志望。
で、実際コピーライターってどうやってなるんだろうね。
全然知らない。コネもない。
っていうか7年もwebライターしてたからさ、ずっと家に引きこもってた。
子育ても忙しかったし。この7年間ロクに誰にも会ってない。
若さもない私がさ、どうやってセールスコピーライターになるんかね。

コピーライターってどうやってなるの?まずは検索だ!!

ということで、調査し始めましたよネットの海を。
頼りになるのはネットの海よ。
「やっぱりリアルで動かなくちゃ!人脈大事」とか言われるけどさ、そんなん無理よ。
何年陰キャやってるとおもってんだよ。まったく。
陰キャの「陰」をなめるなよ!!

ということで「Google」とか「X」とか使って、「コピーライター なり方」「コピーライター なるには」などなど、それっぽいキーワードで色々調べてみました。

すると、やっぱりすごいライターさんがイッパイ。
ライター界の神々しいインフルエンサーたちをお見かけするんですよ。
みんな、素晴らしい情報発信しているなと。
まっ眩しい…。

Xでさ、短文読んでても引き込まれちゃうもんね。
リンク先のnoteもグイグイ読んじゃうでしょ。
さすがライター。やっぱり人の心を掴むのうますぎる!!ってドンドコ読み進めてるとさ。
「セールスコピーライターになるための秘話(無料!!)」みたいなのに誘導されるんですよ。
で、おいおい!ありがてー!って読み進めるとさ、今度は商材に誘導されるんですよ。

○十万円の。

コピーライターになるための情報商材が高すぎて草

イヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤ…..。

何かに成ろうするのであればさ、やっぱり誰かに習うのが早いよ。そりゃ早いよ!!
最近ではさ、webライターのスクールなんかもあるからね!!!
自己投資、確かに大切よ!!!

でもさ
まずはさ

自分でどうにかやってこうよ。

だってさ、セールスライターになるの自分だぜ。
その商材にお金払ったからって、絶対セールスライターになれるわけじゃないんだぜ?
お金払うと夢見ちゃうんだよ。
それが絶対手に入るってさ。
でもさ、商材買っても実際に手を動かすのは自分だぜ?

自分でさ、
まずは試行錯誤動いてからさ、
それでもダメだったら、お金払お?

というわけで、自分の心は決まりました。
とりあえず、セールスコピーライターになるために何をして、どうやって仕事をとってくるのか自分で調べてみます。
まずはね。

それでダメだったら、この頼もしい商材たちにお世話になろうと思います。

それにしてもコピーライターになるためのHow to商材たち、マジですごいな。
もう文章のテンポとかめちゃめちゃよくってさ。
めちゃ引き込まれる文章でさ。
そうそうそうそう!って首もげレベルで共感しちゃってさ。
結果、危うくツルーン♪と買っちゃうとこだったよ。
○十万の商材。
さ….さすがセールスコピーライターや…。

一生勉強して終わるタイプなので、まずは現場勝負でやってみる

今は無職の私だけどさ、思えば7年前webライターになった時も現場勝負で頑張ってきたんですよ。
誰にも習わず、セミナーにも行かず。
ランサーズで「仕事ください」ってクライアントさんに言いまくって、記事を書きまくってたわ。
1日3万文字近く書きまくってたわよ。

お金を払って誰かに習うのか、自分で試行錯誤するのか、どっちが正しいのかは分からない。
っていうか、結果コピーライターになれさえすればどちらも正解なんだろうね。
だから、いきなり商材買うという方も別に否定はしないです。
それがその方に合っているやり方かもしれないから。

だけど、どうやら商材買わないとコピーライターになれないというわけではなさそう。
しかも私って何かを勉強し始めると、一生勉強で終わるタイプなんですよね。

尻込みしちゃって現場に出れなくなっちゃうの。
失敗を恐れてさ。
一生石橋叩いて、渡らないタイプ。

だから私のようなタイプは、現場に出て怒られながら勉強する方がよいと思います。

というわけで、まずは自分のパソコンとスマホで情報を集めてみようと思いますね。
お楽しみに。

またね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?