見出し画像

今度は植物園に出掛けてみよう


今回のブルーミーは、このガーベラとバラと
スターチス。やわらかな色の組み合わせである


黄色いガーベラは、どんな名前だろうと福岡、
ガーベラで検索してみる。やはりガーベラと
いえば広川町である。今は更新されていないが
広川ガーベラ工房というサイトにガーベラの
画像がたくさん掲載されていたので、黄色の
ガーベラに近そうなものを取り上げてみる。

リクエスト

yリクエスト-Y-10

マリブ

yマリブ-Y-18


ケルト

yケルト-Y-16


フォト

yフォト-Y-19


よくみると、色合や花びらにそれぞれ特徴が
あるが、今回はこのフォトに違いないと思う。


画像5


次にスターチス(リモニウム)である。和名は
花浜匙(はなはまさじ)と呼ばれ、海の近くに
自生し、花姿が匙の形に似ていることで名付け
られたとのこと。花持ちがよく鮮やかな青紫色
はドライフラワーでも人気があるようなので、
ドライフラワーになるまで長く楽しんでみよう

最後はバラである。淡いオレンジ色のバラは
あまり馴染みがない。なんという種類のバラ
なのだろうと、福岡県、バラと検索してみる。

バラの種類は多すぎて調べようがないので、
あきらめて、福岡県のバラ園の情報を見ると、
近くに福岡市植物園と海の中道海浜公園がある
ともに自転車圏内なので、花の時期にあわせて
サイクリングがてら、訪れてみようと思う。

画像6

福岡市植物園


画像7

海の中道海浜公園

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?