マガジンのカバー画像

ミュージアムへのいざない。アートだけではない楽しみがある

56
入り口までの期待感や周りの風景を取り込んでいること、アートの展示だけでないミュージアムの魅力。アートとよい関係をもつミュージアムに物語を感じる。素敵なミュージアムを求め旅に出よう。
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

ダイナミックな展示がある科学館

大牟田を小さな自転車でまわる旅。そろそろ日も傾き つつある。三井港倶楽部を後にして、次に訪れたのは 大牟田市石炭産業科学館。炭鉱をめぐるルートの旅の 最後の施設へと、閉館までにたどりつくことができた。 建物は大きな円に形作られ、屋上にガラス張りの空間。 シンメトリーの大きな階段の間からエントランスへ。 いつもの夢・クルーズの動画に感謝。いつかVEZELに 大牟田市石炭産業科学館を満喫した。石炭に関する 資料が豊富で、じっくりと見てまわりたかったが、 あえなく閉館の時間。

感性によびかける建物や空間

新しい建物は個性的なものもあるが、スマートで洗練 されていて、その時代の空気を映していると感じる。 能登島ガラス美術館を設計した建築家の毛綱毅曠氏 は、形而上の概念を建築にあてはめることに意欲を 燃やしたという。合理的で機能的な建築に意を反する ポストモダンの時代、毛綱毅曠氏の建築は異彩を放つ。 そして同時代の建築家の六角鬼丈氏が設計し、1980年 に建てられた宗教施設も、感性によびかける建築だ。 六角鬼丈氏の設計といえば宮城県の感覚ミュージアム が思い出に残っている。

七尾湾を見下ろす丘に建つ美術館

石川県能登島ガラス美術館は1991年に本館、1998年 に新館が建てられた。ここも前回の玉名の旅で訪れた 玉名市立歴史博物館と同じ毛綱毅曠氏の設計である。 以前に、その美術館を訪れた時は雨だった。七尾湾に 面した小高い丘の上に建つ美術館。建物の回りの至る 所にガラスの屋外彫刻が展示され、建物の外も楽しい。 晴れていれば、建物の回りを散策し、海や雲や山並み、 ガラス彫刻が作る光と影の風景も楽しめたに違いない と思う。またいつか石川県を訪れる際は訪れたい建物。 国内初の公立