見出し画像

カラダづくりは科学だ

スポーツの記録はどんどん更新されています。

アメリカ野球のメジャーリーグでは、
数年前にストレートの平均急速が150km/hを突破。

フルマラソンでは2023年に2時間0分35秒を記録。
2013年の2時間3分23秒から比較すると、10年で約3分更新。

多くのスポーツが高速化・高記録化しています。

人間の身体がこの数十年で大きく変わったのか?
それは考えにくいです。

スポーツサイエンス(スポーツ科学)の進化によって
アスリートのパフォーマンスが
引き上げられたと考えるのが自然です。

スポーツサイエンスの進化と共に
トレーニングのメニューに無駄がなくなってきました。

・野球でよく行われていた走り込み
・学生時代にやっていたうさぎとび
・長時間の練習

どんどんなくなってきていると思います。

やるべきことが減っているかと聞かれると
決してそういうわけではなく
むしろ複雑化しているとも言えます。

運動能力は多岐にわたっており
年齢、競技、個人、目的によって
異なる内容をカスタマイズする必要があります。

このあと本編にて
幼児〜高校生向けに
いくつかの運動能力を育てるための運動を
動画つきでご紹介します。

幼児〜高校生向けではありますが
大人もやるべき、やれるべきという内容にもなっています。

ぜひご覧ください。


ここから先は

2,761字

¥ 3,000

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?