見出し画像

Paraboot CORAUX(パラブーツ コロー)の購入理由とサイズ感 その2(5回着用)

前回の記事はこちら

https://note.com/yasuhike/n/nb31fa8680797

だいぶ馴染んできました。正直3回目まではキッツキツで、もう心が折れそうでした。踵もカタチが合わないのか激痛だし、ピチピチのため中で靴下が突っ張り、それが足の指も引っ張るので、歩くと前も後ろも痛いのなんのって。諦めて大きいサイズを買うか、はたまたGH BASSなど違うブランドにするか、もう頭の中が迷走してました。

早くラクになりたい!

↓の方のような気持ちです。でも、足長のサイズ感は理論上合っているハズなので、一旦冷静になって対策を考えようと。この動画のおかげで踏み止まれました。感謝。

その後、4回目くらいから変わってきました。踵の激痛はそのままですが(絆創膏を貼って対応)、指のあたりは少ーし余裕がでてきた気が。デスクワーク中など、履いて動かないぶんには数時間全然大丈夫です。

これなら行けるかも!?

ただ…やっぱり歩くと痛いんですよ。指が。下の動画がわかりやすいと思いますが、後ろ足を蹴り出すとき足の指がちょっと開くんですけど、その時痛い。

https://youtu.be/Pz9pR8exRZM

踵はもう靴が馴染むか、踵が強くなるのを待つしかないとして、指の箇所がもう少し広がってくれたらいいのかも…でもこのまま馴染むまで待ってたら先にソールがすり減って寿命が来ちゃう(交換はできるらしいですが)んじゃないかなんて考えたり。

またしばらく悶々として…、コレです。

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07QQV26F5?psc=1&ref=ppx_pop_mob_b_asin_title

この秘密兵器で指の箇所を広げたら上手くいくんじゃないか?と思ってポチり。そんなに高くないしね。他にも使えるかもと自分に言い聞かせながら。

秘密兵器が届くまでの間に5回目の着用。

あれ?やっぱり徐々に馴染んできてる(気がする)。うーん、秘密兵器を使って無理に広げて足指の付け根の部分(ボールガースというらしい)までガバガバにしちゃったら意味ないし、馴染んではきてるわけだし、秘密兵器を使うべきかどうか…。

結局まだ悩み中で秘密兵器は使っておりません(^_^;)

もうちょっと、時間と心に余裕があるときにでも試してみようと思ってます。

つづく

画像1

この(くだらない?)経験談が、いつか誰かの役に立ったら幸いです☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?