マガジンのカバー画像

究音室プレイリスト

44
週ごとや月ごと、ジャンル別などコンセプトに沿って選んだプレイリストです。
運営しているクリエイター

#コンテンツ会議

2020年12月のベストトラックス

12月のベストトラックスを振り返ってみます。アルバム単位ではなく「トラック」。曲単位のベス…

66.北欧メタルを掘り下げる③:スウェーデン後編 = Katatonia

北欧メタルとはフィンランド、スウェーデン、ノルウェー、デンマーク、アイスランド出身のメタ…

65.北欧メタルを掘り下げる②:スウェーデン前編 = Sabaton

北欧メタルとはフィンランド、スウェーデン、ノルウェー、デンマーク、アイスランド出身のメタ…

2020年11月のベストトラックス

11月のベストトラックスを振り返ってみます。アルバム単位ではなく「トラック」。曲単位のベス…

64.北欧メタルを掘り下げる①:ノルウェー編 = COMMUNIC

北欧メタルとはフィンランド、スウェーデン、ノルウェー、デンマーク、アイスランド出身のメタ…

2020年10月のベストトラックス

10月のベストトラックスを振り返ってみます。アルバム単位ではなく「トラック」。曲単位のベス…

入門編.初めてメタル音楽を聞く人におススメしたい10曲

メタル(ヘヴィ・メタル)と聞いて、どんなイメージがあるでしょうか。この間、メタルを知らない人と話していて気付いたのですが、その人のメタルのイメージは「すごくうるさくて、メロディーがなく、どれを聞いても同じに聞こえるノイズのような怖い音楽」というイメージでした。でも、私のメタルのイメージは「メロディアスで起伏が激しくて演奏が上手い音楽」です。「メロディーがなく」と「メロディアスで」の間にはだいぶ差があります。確かに一部極端なバンドはいますが、意外とメタル全体についてこういう印象