見出し画像

【私が意識し続けている19の思考】(著:こんどう)を読んで

この本からのアクションプラン
【人の話は最後まで聴く】

19個のシンプルな思考法が書かれた本です。
さっくり読めます。

1、壁を突破する

「どのようにしたら出来るか」を一番に考える
「チャンス」とは「チャレンジ」であり「チェンジ」である。

出来る、やる前提で考えていきたいです。
そのようにチャレンジして、自分の壁を突破し続けたいと思います。

やはり「出来ない理由」を一生懸命考えるのって勿体無いですよね。
悪くいえば自分の殻に閉じこもっているというか。

「どうするのか」
常に心掛けたい考え方です。

2、成長の在り方

人間的成長を常に考える。
「当たり前」の事を「当たり前」に出来る人間になる。
人の話は最後まで聴く。
「見る」ではなく「視る」、「聞く」ではなく「聴く」を心がける。

考えながら、常に思考(why)を巡らせる。
当たり前の事を100%やれる人間が信頼を得られる。
相手の話を遮ると信頼を失う。

今回のアクションプランとした「聴く」事の大切さ。
相手の話を遮る事なく、相槌や合いの手を入れて聴くに徹し、相手の事を考えて、その話のバックボーンとか、相手の感情の深いところとかを洞察できるようになりたいと思います。

3、まとめ

シンプルな本ながら、核心を突く内容が多かったと思います。
手軽に読めるので、流し読みであっても一読の価値はあるのでは、と思いました。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,685件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?