見出し画像

ホリエモン

このnoteの読者ならお気づきかと思うが、自分はホリエモンが好きである。最初にメディアに出てきたのはプロ野球の近鉄買収、その後のニッポン放送買収と、そのころから好きである。
理由は【理にかなった行動】にある。感情論や慣例ではなく、常に理路整然と最適解を明示している。この感性が自分に近いと感じているのだ。

昨日、YouTubeに【SA-CUS】というイベントの動画がアップされた。珍しくホリエモンは大学時代の話をしていた。女子と話すこともできず、ヲタクのような日々。そこからパソコンのバイトを通して自信を得る。

そしてホリエモンは言う。(SA-CUSの要約)
「大事なことの1つはハマること」
これから大事なのは「一歩踏み出して行動すること」
人はそれほど他人に関心はない(他人の評価を恐れる必要はない)

そんな言葉が胸を打つ。ホリエモンは人の可能性を信じているのだ。「こんな僕でもここまでこれた」と。


自分はホリエモンのように頭はよくないし、普通のサラリーマンだ。しかし好きなことにハマることはできる。サッカーにフットサル、そしてコアラさん。コアラさんにハマったことで大きな人生の扉が開けたことは事実だ。実体験としてホリエモンの言葉に共感する。

そして今日もホリエモンのYouTubeやnoteをみて、その言葉を噛み締めるのだ。


個人的に残念なのは、ホリエモンに「金の亡者」というイメージがついていることだ。その影響で周囲とホリエモンに対する認識のズレが生じていることが多い。これは【日本人がそもそもお金の教育を受けていない】という問題に起因している、と感じる。このことはキングコング西野亮廣氏もよく言っているのである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?