見出し画像

【タイ好き110人が参加】最大規模の東京オフ会を終えて

2年に渡って続いたコロナ禍の終焉がようやく見えてきた2022年。
日本への一時帰国も兼ねて、大阪・東京・北海道でオフ会を開催したのは5月と6月のことでした。

それまではコロナで「ステイホーム」がずっと叫ばれていたため、毎朝のようにライブ配信をして視聴者と交流。
オンラインでしか繋がりのなかった方々と、初めて対面で交流できる機会となったオフ会でした。

いろんな方々とお会いしお話しをすることが出来たのは、なにも僕だけのことではなくて、参加した皆さんも同じく。
「タイが好き」という共通キーワードをお互いが持っているだけに、おのずと他参加者と繋がり、新しい出会いのきっかけとなった方も少なくありませんでした。

そして迎えた2024年。
今年は「日本全国の方々が繋がってほしい」という想いがあり、東京単独開催に決めました。
募集を開始したところ北は北海道、南は九州の大分県からお申し込みがあり、最終的な参加者は110名に!

いままでの最多参加人数は、前回の東京オフ会で記録した90名だったので、今年の東京開催は最大規模のオフ会です。

日本全国のタイ好き100名以上が同じ場所に集まり、交流を深める機会なんて滅多にないわけですし、その場を自分が作ったんですから驚きですw

開催したのは2024年5月18日(土曜日)。
お申し込みいただいたほぼ全員が参加した東京オフ会【西尾乃宴2024】は17時に始まりました。
このオフ会においての至上命題は、とにかく「全員と喋ること」。
一つのグループで話し込んで長居すると時間切れとなってしまうし、かといってあまり早足で周っていくときちんと話ができない。

そんなことに気を配りながら、ビールを飲みながら、途中、プレゼントタイムや「大人のマイムマイム」などのレクリエーションを入れながらの3時間。

110名の参加者と切れ目なくずっと話していると、あまりにも楽しくて3時間があっという間に過ぎてしまい、「もう終わり?」と思ったのが正直な感想です。

一次会のあとは二次会、そして三次会へと繋がり、僕は三次会のカラオケで寝てしまい終了。
参加者の方にホテルへ送っていただきました(笑)

後から聞いた話では、三次会のあと四次会へ行った方もいたそうで。
僕がコミュニティで理想としているのは、「西尾がいなくても楽しめる集まり」なので、四次会が開催されていたのは嬉しいエピソードです。

100名以上のオフ会開催となると、早々に会場を抑えなければならない。告知や募集も早めに始めなければならず、「タイ北部全県の旅」が始まったばかりの1月から準備を進めていました。

もちろん僕だけの力では開催することはできませんので、僕の独断で幹事として2名を指名。何の前触れもなく突然「100名規模のオフ会の幹事をやってほしい」と連絡が届き、さぞ驚いたと思います。

ただでさえ幹事って大変なのに、100名規模になるとめちゃくちゃ大変なわけですが、そんなことも重々承知で、お2人が快く幹事を引き受けていただいたことも、開催へ繋がる大きな原動力になりました。

裏方業務を担っていただいた幹事が一番大変だったと思います。
ほんとうにありがとうございました。

今年は東京単独開催でしたが、来年は日本各地の都市を回ろうと思っています。
1人でも多くの方とお会いしたいですし、参加した方々に新しい出会いが生まれてほしいという願いで開催するので、それが叶えば最高です。

詳しいことが決まりましたら、まずはnoteメンバーシップで告知する予定です。
あと、今年開催した東京オフ会の写真をメンバーシップ限定で公開いたします。
撮影してくださったのは、滋賀県在住フォトグラファーのヨーコさん。
彼女が一次会から三次会で撮影した約40枚もの写真と、僕が一次会で撮影した約10枚の写真です。

ここから先は

26字 / 46画像

ベーシックプラン

¥500 / 月
このメンバーシップの詳細

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?