見出し画像

【美容師】練習時間は労働?

トレーニングの時間は、サロン側が作ったカリキュラムに沿って練習するのが一般的ですね。

これまた判断が難しいところで、

サロン側から命令された練習は労働で

自主練習は自分の時間なので、労働ではない。


例えば、

先輩や店長、オーナーから

「今日のカラーは、なにあれ?もう1度教えるから、今日は残って練習だ!」

って言われたら、これは労働。残業代は払う。


しかし、自分の中で

「今日のカラーは、まずかったなぁ〜。もっと勉強しなくちゃ。そうだ、今夜は閉店後に練習しよう!」

っていう自主練は、労働ではない。

逆に、「サロンを使用する際の、電気・ガス・冷暖房、場所代」を誰が払うのか?という問題も出てくると思う。

レンタルスペースを借りたら、一時間1,000円や2,000円は取られるのを考えてみよう。ただのモノってないし、ただより高いモノはない。

海外だと、営業時間外に「サロンを使用する諸経費」を突っ込んでくるオーナーさんだっている。( ケチとかという問題ではなく「権利」という概念 )

オーストラリア( 労働環境先進国 )では、営業時間に練習時間を組み込んで、教える先輩、教わる後輩の2人分の予約をCloseして、短時間で効率良くトレーニングできる方法を考えて行っていた。

ダラダラと、終電まで居残りして練習なんだか遊びなんだか分からない時間を奪い、大切なスタッフのプライベートな時間を尊重しない行為はやめた方がいい。


海外で15年、「オーストラリア人の中で日本人1人」という経験を活かして、搾取しない経営、人間らしい働き方、労働基準法に合うフェアな労働を問題提起していきます。

そのためには、単価アップと顧客満足度アップを目指す営業をしなくてはいけません。

日本の美容師業界の常識を壊していきたいと企んでいます。

僕がマネージメントしている美容室は、横浜元町にあります
↓  ↓
shojeric.com

2022年10月から後を継いで僕が経営します。僕の経営理念に賛同してくれる方や、一緒に働きたいという若い美容師免許保持者がいらっしゃいましたら、DM下さい!

https://twitter.com/yasucomau/
https://www.instagram.com/yasucomau/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?