見出し画像

大阪マイクロツーリズム @岸和田市

アクセス方法:
南海本線 難波駅から空港急行または特急サザン(自由席)乗車 「岸和田」駅

訪れた場所:
岸和田城、岸和田カンカンベイサイドモール、きしわだ自然資料館

情報:
・岸和田城ときしわだ自然資料館は、イオンカード提示で団体割引料金に(5名まで)

見どころ:
・岸和田城は天守閣に触れられるんじゃないか、というくらい近くで見られる
・天守閣からの眺めは、市内に高層ビルもなくて見晴らしがいい。奈良方面の山も見える
・きしわだ自然資料館の2階は、地層と植生、身近な自然がわかりやすく展示されていて、小学校低学年から楽しめる
・きしわだ自然資料館の3階は、知る人ぞ知る「剥製」の展示が溢れかえっている秘境
床に置かれたライオンとシロクマはぬいぐるみなのか?と。シロクマの耳にかけられたドアノブカバーが愛おしい
・快速も止まる駅なのに、駅前にカフェや喫茶店がない。商談はどこでするの?
・商店街には喫茶店もあるが、地元の人でないと入りにくい感じ
・大正時代には、当地の財閥が繁栄を極めて銀行を営んでいて、その頃の建物が商店街や街道の中に今でも遺されている
・だんじりは9月開催 カレンダーは7月始まり翌9月終わり

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,858件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?