見出し画像

【特集②】J-Pop 3拍子和ルツ集 ~Jazz Vocal / Easy Listening編~

はじめに、断っておきます🙇
自分自身、音楽の学問的知識が無い為、後述の3拍子の曲の中には、6/8拍子、4拍子の3連譜のような曲が含まれているかもしれません (また曲中4拍子になる曲もあります)。
この記事では、自分が今まで聴いてきた曲の中で、フィーリングで3拍子に"聴こえる"曲をアーカイブしてきた中から、曲をリストアップしています。
まず4拍子ではないとは思いますが、何か間違いがあれば是非教えてください!
すぐさま訂正します!

拍子とは

まず拍子とは何か?
すみません。自分じゃ説明できないので、早速有識者にお世話になります笑


3拍子について

3拍子は日本的ではない。とあるサイトでそんな記述を見かけた。
確かにJ-Popで3拍子の曲は意外と少ないのかもしれない。
3拍子は日本人にとって歴史文化的にマッチしていないリズムなのか?
いやそうではない。ただの歴史的事実であって、音楽とは無関係だと思う。
古き良き童謡には、3拍子の曲が沢山ある。
「赤とんぼ」「仰げば尊し」「ふるさと」…
どれもまだ歌えるレベルで記憶に残っている。

そうです。3拍子には魔力がある。いまだに耳に残る数々の童謡のメロディ。童謡には確かに魔力が存在していました。


J-Pop 3拍子和ルツ集

さて!ここから自分が今まで地道にアーカイブしてきた日本人による3拍子の曲をザッと紹介して行きます。


Jazz Vocal / Easy Listening

ジャンル分けが微妙な曲あるかもですが、その点大目にみてください笑


#1「コロムビア・シンフォネット - 魅惑のワルツ」(1957)
収録アルバム:Singleですが、コンピCDあります。


#2「大野雄二 - 愛のバラード」(1976) ※複数バージョンあり
収録アルバム:犬神家の一族


#3「大野雄二 - 炎のたからもの」(1979) ※複数バージョンあり
収録アルバム:ルパン三世 カリオストロの城

https://www.youtube.com/watch?v=wGfdoI3xNgQ


#4「安田南 - Gravy Waltz」(1974)
収録アルバム:South
※動画試聴は0:00~

https://www.youtube.com/watch?v=j_8ITdQpunM


#5「安田南 - 赤とんぼ」(1975)
収録アルバム:Sunny
※動画試聴は12:46~

https://www.youtube.com/watch?v=E7BXFuUZHxM


#6「宮崎正子 - I Really Hope It's You」(1978)
収録アルバム:Get My Wave

https://www.youtube.com/watch?v=IQl7oRdO4vg


#7「宮崎正子 - Waltz For Debby」(1978)
収録アルバム:Get My Wave

https://www.youtube.com/watch?v=UOpFC4EtK5w


#8「八代亜紀 - 再会」(2012)
収録アルバム:夜のアルバム


#9「八代亜紀 - 男と女のお話」(2017)
収録アルバム:夜のつづき


#10「越美晴 - Qué será será」(2015)
収録アルバム:Moonray
※残念ながら、試聴できるところがありません。


#11「越美晴 - A Paris」(2015)
収録アルバム:Moonray
※残念ながら、試聴できるところがありません。


#12「越美晴 - 希望の泉」(1992)
収録アルバム:希望の泉


#13「越美晴 - Bonjours coucou」(1992)
収録アルバム:希望の泉

https://www.youtube.com/watch?v=SqyPtr5LD9Y


#14「美空ひばり - 魅惑のワルツ」(1965)
収録アルバム:ナット・キング・コールをしのんで ひばりジャズを歌う


#15「玉木宏樹とジャズ・フレンズ - 追跡」(1981)
収録アルバム:ルパン対ホームズ 音楽集

https://www.youtube.com/watch?v=mX_p94mSrws


#16「由紀さおり - 白い恋人たち」(1965)
収録アルバム:男のこころ~フランシス・レイを歌う
※動画試聴は8:50~


#17「由紀さおり - 雨の訪問者」(1965)
収録アルバム:男のこころ~フランシス・レイを歌う


#18「由紀さおり - パリのめぐり逢い」(1965)
収録アルバム:男のこころ~フランシス・レイを歌う


#19「西城慶子 - パリのめぐり逢い」(1969)
収録アルバム:禁じられたささやきの夜
※残念ながら、試聴できるところがありません。


#20「阿川泰子 - The Good Life」(1978)
収録アルバム:Love Bird


#21「松谷祐子 - 影ふみのワルツ」(1984)
収録アルバム:うる星やつらSONG BOOK


#22「原久美子 - 黒い翼」(1979)
収録アルバム:熱風
※動画試聴は0:00~

https://www.youtube.com/watch?v=bZPNCMB8Jf0


#23「森園勝敏 - スモール・シガレット」(1985)
収録アルバム:4:17 P.M.
※動画試聴は25:10~

https://www.youtube.com/watch?v=LxwRDNhiaK4


#24「植村花菜 - Here, There and Everywhere」(2014)
収録アルバム:The Covers ~60's to 70's~


#25「植村花菜 - Isn't She Lovely」(2014)
収録アルバム:The Covers ~60's to 70's~


#26「椎名林檎 & 長谷川きよし - Fly Me To The Moon (Live)」(2005 Live, 2007 Release)
収録アルバム:第一回林檎班大会の模様 (DVD)

https://www.youtube.com/watch?v=szmLeFCF1Rc


#27「orange pekoe - 輪舞」(2004)
収録アルバム:Poetic Ore; Invisible Beautiful Realism


#28「orange pekoe - Cradle」(2004)
収録アルバム:Poetic Ore; Invisible Beautiful Realism


#29「田辺信一 - 夏の朝」(1977)
収録アルバム:獄門島
※動画試聴は13:52~

https://www.youtube.com/watch?v=Z_Sr4-yf6z4


#30「沢たまき - 蜜の味 (A Taste Of Honey)」(1977)
収録アルバム:わが恋はここに Love Is Here To Say / Sawa Sings Standard Jazz


#31「伊東ゆかり - 忘れないでパパ」(1970)
収録アルバム:Singleですが、Best盤あります。


#32「赤い鳥 - 雨の日暮れ」(1974)
収録アルバム:書簡集


#33「paris match - Strawberry Waltz」(2010)
収録アルバム:to the nines


#34「大貫妙子 - 輪舞」(1984)
収録アルバム:カイエ


#35「大貫妙子 - 光のカーニバル」(1982)
収録アルバム:Cliché


#36「東北新幹線 - September Vallentine」(1982)
収録アルバム:Thru Traffic

https://www.youtube.com/watch?v=_zzXeZKgVAc


#37「長谷川きよし - フラットブッシュ・ワルツ」(1983)
収録アルバム:ネオン輝く日々


#38「観月ありさ - 遠い記憶 (INSTRUMENTAL)」(1994)
収録アルバム:ARISA III LOOK


#39「中丸信 - 変奏曲 のテーマ = Tout Était Comme Avant」(1975)
収録アルバム:Single Only

https://www.youtube.com/watch?v=EOwDtkSwy6k


#40「梅林茂 - 友よ、静かに瞑れ」(1985)
収録アルバム:Single Only

https://www.youtube.com/watch?v=mnopP5i4ujE&t=148s


最後に

いかがでしたか?
たまには、よくある4拍子の曲ではなく、3拍子の曲を中心に聴いてみるのも面白いかもしれません。
少し曲数多くなってしまいましたが、是非時間のある時に、少しづつCHECKしてみてください♪
また他にも知っている曲などあれば、是非教えてください!
では、最後まで読んでいただきありがとうございました!

他ジャンルの3拍子 J-Popも記事にまとめています。是非ご覧になってください。

もしよければ、サポートよろしくお願いします!!