リーダーはもっと面白く
残念ながら新入社員の3割は3年未満で退職していく時代と言われています。
その理由は様々ですが「思った仕事と違う」「仕事が楽しくない」は大半です。
退職する新入社員の仕事理解不足、会社理解不足にフォーカスされていますが、本当にそうなのでしょうか。
人は新しいことを見つけ楽しいと思った時、興味が湧き楽しいと思えてきたりします。
新しい事を自分から見つけるにはパワーが入ります。だから、今のままで自分の価値観で判断し選択していく。そのサイクルに陥ることで自身の可能性を狭めてしまうことになるのです。
労働人口が減少していく現在、新入社員に対する期待は大きいです。
新入社員に対する要求だけではなく、受け入れる会社側にも工夫が必要ではないかと考えます。
そこで「面白そうにしている部署」「つまらなそうにしている部署」あなたはどっちに配属されたいですか?
仕事は結果を出して評価される。面白さなんか必要としないとの意見が大半ではないかと思われます。
ただ、当事者だったらどうでしょう。張り詰めた環境で仕事をするのと、面白そうに仕事をするのではパフォーマスに違いが出るのではないでしょうか。
私はリーダーという役目で日頃から楽しく面白くミッションを遂行できる方法はないかを考え、求められる結果を理解しどのように部下に落とし込み、結果を成果として実感してもらうか考えています。
新入社員の離職率だけではなくキャリア採用においても環境に馴染めず離脱するケースも多々目の当たりにしています。楽しく面白く仕事ができる環境こそがチームとしてのパフォーマンスが発揮し魅力となるのではないかと考えます。
その場を作り出すのはリーダーの行動次第ではないかと思います。
〜YASUO NAKAMURA/中村安男〜
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?