見出し画像

心理テストを初めて受けてみた

最近、仕事で行った会議で、たまたま隣に座った方が心理学の専門家の方で、しかもせっかくだからと、心理テストをしてくださいました。キャリアコンサルタントなので、心理にも当然興味はありますが、本格的な心理テストは初めてで、250問の質問に答えることで、いろいろなことを見ていただきました。
やっぱり、性格が心配性であることは、はっきりと出ていましたね。これは自分でも良くわかる。あまりにもひどい点数だったので、(ひどいというのは、これでは鬱になっちゃいますよという点数に近かった)ちょっと解消法を教えていただきました。それで、私って、お地蔵様の顔を見ると、少し楽になることが分かったんです。お地蔵様といっても、あの鎌倉の長谷寺にあるまあるいお顔のお地蔵様です。その顔にいたるまでには、少しセッションがあったのですが、とても面白い経験でした。


いろいろな心理テストがあるのかもしれませんが、本当に良い経験となりました。
ただ、私が今、精神的にいっぱいいっぱいなので、心理テストをして、自分の課題に向き合って、気持ちを楽にするにはどうするかを考える時間でもあったので、疲れました。頭がつかれましたね。
普段、使うところと違う脳みそを使った感じでした。この歳で初体験だったわけですが、貴重な時間でした。

考えてみれば、だれにでも精神的にいっぱいいっぱいだったり、落ち込んだりするときというのはあるものだけど、それをどう解消していくかということが大事なんだなと思います。これが最も難しいです。
若い時は、あんまり考えていなかったような気がするし、寝たら忘れたなんてこともしばしばでした。でも最近の悩みは、尾を引きます。これはなぜなんだろう。しばらく、この課題と向き合っていかないといけないのかもしれません。

キャリアコンサルタントとして、クライアントさんが、精神的にいっぱいいっぱいの気持ちって、相談するときの気持ちってこうなんだを体で感じております!これも勉強に変えて、自分の実になると信じて、小さな一歩を踏み出したいと思います!なんでも勉強のタネになるなぁ・・・がんばろ!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?