見出し画像

。ハラって知ってます?

先日、会社のプロジェクトごとのグループラインに、社員から遅刻の連絡が入りました。
社員A「電車の遅延で、15分ほど遅れます」
わたし「はいわかりました。」
この会話が、ハラスメントなんだそうです(>_<)

ラインの文章の最後に「。」をつけると、相手に圧をかけているように取られるのだそうです。これって・・・
その指摘を別な社員から受けてから、ちょっと考えてしまいました。
文章の終わりに句読点を付けない。「。」ではなく、顔のマークや絵文字を巧みに使うのが正解だそう。驚きです。
ハラスメントって、言ったもの勝ちなのかな・・・なんだか嫌な世の中になってきた。そもそも、遅刻をすることに引け目があるから圧を感じるのではないかと思ったりして。(いじわるな発想かしら)

ラインの最後に。を付ける時は、全部の会話を終わりにする時とか、いろいろな独自ルールがあったりするけど、すべてをハラスメントにすると、1日生活する中で、何度傷つくかわからないですよね。自分が生きてる世界を生きづらくしているのではないかとも思うのです。
ハラスメントも、もしかしたら流行りものなのかもしれないけど、ハラスメントですという人も、ハラスメントですと言われた人も本当は嫌な気持ちだと思うんですよね。
昨年は、バレンタインデーにチョコレートを上げることは、ハラスメントだと言われて、それは、ホワイトデーにお返しをしないといけないからだそうです。そのあたりまでは、「あー自分が気遣いが足りなかったのかしら」と思っていたけれども、「。ハラ」まできたら、ちょっと落ち込むレベルです。気を遣いすぎて、何もしたくなくなっちゃう"(-""-)"

気にしないのも一考
自分なりにできる限りの範囲で気を遣うのも一考

何が正解なのだろう。
こうなると、気の合う方とだけコミュニケーションをとるということで、世界を広げないのが良いのかとさえ思ってしまう。

ハラスメントに関しては、もう少し課題として残りそうな気がしますが、自分なりに向き合っていくしかないでしょうかね。それぞれの捉え方、価値観が違う以上は、なくなることはないのかもしれませんから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?