見出し画像

【電子書籍 or 紙の本】圧倒的に〇〇がおすすめです

こんにちは、やすです。
今回は、「【電子書籍 or 紙の本】圧倒的に〇〇がおすすめです」についてぼくの意見をお話ししたいと思います。

よく、電子書籍と紙の本ではどちらの方がいいという意見を目にするので、ぼくもぼくなりの意見を書いてみようと思い、この記事を書くことにしました。

さっそく本題に入りたいと思います。
ぼくがおすすめするのは、圧倒的に「電子書籍」です。
電子書籍をおすすめする理由を、以下でお話ししたいと思います。

電子書籍をおすすめする理由4選

1.スペースを取らない

1つ目は、「スペースを取らない」からです。
当たり前ですが、本は買えば買うほどどんどんスペースをとります。

一方で電子書籍は何冊買っても、端末にダウンロードするだけなので余分にスペースを取ることはありません。
ぼくは、YouTuberの両学長が言っていた「本を置くスペースにも家賃がかかっている」という言葉がとても心に残っています。

2.電子書籍の方が安い

2つ目は、「電子書籍の方が安い」からです。
ぼくは基本的に本を、Amazonか楽天で買います。

Amazonか楽天では、電子書籍と紙の本だと電子書籍の方が安いことが多いです。
圧倒的に安いわけではないですが、小さな積み重ねだと思って安い電子書籍を買っています。

3.Kindle、koboはスマホアプリがある

3つ目は、「Kindle、koboはスマホアプリがある」からです。
本を読みたいタイミングは、家だけじゃないと思います。
ぼくはよく、通勤時間に電車で読んだりするので、このスマホアプリを重宝しています。

また、ベッドで横になりながらだったり、何かをしながら片手で読めるのも大きなメリットです。
紙の本だと両手が塞がるので、片手で読める電子書籍はほんとにありがたいです。

4.持ち運びが簡単

4つ目は、「持ち運びが簡単」だからです。
ぼくは基本的にスマホアプリを使っていますが、電子書籍でも本よりかさばりません。

また、何冊か同時に読み進めている場合でも、スマホや電子書籍の端末一つあれば読めるので、持ち運びが便利です。

まとめ

以上、「【電子書籍 or 本】圧倒的に〇〇がおすすめです」についてでした。
ぼくのおすすめは、圧倒的に「電子書籍」。

電子書籍気になる方は、こちらをぜひチェックしてみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ではまた。


※本noteにある商品リンクは
Amazonアソシエイト・プログラムを利用しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?