見出し画像

ブログに挑戦します

こんにちは、やすです。
今回は、「ブログに挑戦します」についてお話したいと思います。

以前、こちらの記事で、応用情報技術者試験が終わったらブログに挑戦しようと思っているとお話しました。

試験は、明日あるのですが、本日WordPressの設定などを済ませて、ドメインも取得し、サーバーも契約しました。

今回この記事では、なぜブログに挑戦するのか、そして今後の目標についてお話したいと思います。

ブログに挑戦する理由

1.副業としてお金を稼ぎたい

1つ目は、「副業としてお金を稼ぎたい」からです。
正直、ブログを始める理由はほぼこれだけと言っていいほど、1番大きな理由です。

ぼくは大学生時代、奨学金を借りていました。
ちょうどその返済が今月から始まります。
いま現在お金がなくて生活が大変とかはないですが、やっぱりお金がほしい。

なので、ブログに挑戦しようと思いました。

2.ぼく個人的にハードルが低いから

2つ目は、「ぼく個人的にハードルが低いから」です。
大学生時代に少しブログに挑戦したことがあったので、その時は挫折しましたがWordPressの知識など若干覚えていることもあります。

なので、完全に初めてやることではないので、個人的に始めるハードルが低いと思い、ブログに挑戦しようと思いました。

3.アウトプットすることで、自分の知識を深めたい

3つ目は、「アウトプットすることで、自分の知識を深めたい」からです。
ブログは筋トレを中心に書こうと思っています。

ぼくは筋肉をつけたいと思っています。
そのために、筋トレに関する知識もどんどん蓄えていこうと思っています。

その蓄えた知識のアウトプットの場がほしい。
そのアウトプットの場としても、ブログはいいのではないかと思い、ブログに挑戦しようと思いました。

4.ブログを通して、色んな人に出会いたい

4つ目は、「ブログを通して、色んな人に出会いたい」からです。
こういうブログやnote、SNSでの発信など近くにこういうものにチャレンジしている人なかなかいないですよね。

ぼくは、そういったチャレンジ精神旺盛な方とどんどん仲良くなれたらなと思っています。

今後の目標

次に今後の方針・目標についてお話したいと思います。

1.noteは毎日更新を辞めない

1つ目の目標は、「noteは毎日更新を辞めない」です。
noteはフォロー機能やいいね機能といった機能があるけど、長い文章が書ける。

noteならではのこの感じが好きなので、noteは続けたいと思っています。

2.ブログは月10記事を目標に書く

2つ目は、「ブログは月10記事を目標に書く」です。
ブログでは、noteよりも多くの文章を書こうと思っています。

ただ、noteにブログとどちらも毎日更新できる自信はないので、まずはブログは月10記事を目標にがんばろうかなと思っています。

まとめ

以上、「ブログに挑戦します」についてでした。
これからもnoteは毎日更新しようと思っているので、応援よろしくお願いします。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
ではまた。

※本noteにある商品リンクは
Amazonアソシエイト・プログラムを利用しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?