見出し画像

ダイエット中に筋トレをするべき2つの理由

こんにちは、やすです。
今回は「ダイエット中に筋トレをするべき2つの理由」についてお話ししたいと思います。


ダイエットというと、食事制限や有酸素運動を思い浮かべる方が多いかもしれませんが、筋トレも非常に重要な要素です。それでは、なぜダイエット中に筋トレをするべきなのか、その理由を2つご紹介します。

筋トレをするべき理由

1.筋肉量を増やす・キープするため

1つ目の理由は、「筋肉量を増やす・キープするため」です。
筋肉はぼくたちの体を動かすために必要なエネルギーを消費する大きな要素です。つまり、筋肉量が多ければ多いほど、より多くのカロリーを消費することができます。

ダイエット中は食事制限により摂取カロリーを減らすことが一般的ですが、それだけでは筋肉量も減少してしまい、結果的に基礎代謝が下がってしまう可能性があります。筋トレを行うことで筋肉量を増やす・キープすることができ、基礎代謝を維持することが可能です。

2.基礎代謝を増やすため

2つ目の理由は、「基礎代謝を増やすため」です。
基礎代謝とは、ぼくたちが何もしない状態、つまり安静時に消費されるエネルギーのことを指します。筋肉は脂肪と比べてエネルギーを大量に消費するため、筋肉量が多いほど基礎代謝は高くなります。

筋トレを行うことで筋肉を増やし、基礎代謝を高めることができます。これにより、安静時でも多くのエネルギーを消費し、ダイエットを効率的に進めることが可能になります。

まとめ

以上、「ダイエット中に筋トレをするべき2つの理由」についてでした。
ダイエット中に筋トレをする理由は、「筋肉量を増やす・キープするため」と「基礎代謝を増やすため」の2つです。

食事制限だけでなく、適度な筋トレを取り入れることで、より効率的なダイエットを行うことができます。ぜひ、日々のダイエットに筋トレを取り入れてみてください。

※本noteにある商品リンクは
Amazonアソシエイト・プログラムを利用しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?