見出し画像

ダイエット中のメンタルの保ち方

こんにちは。やすです。
今回は、「ダイエット中のメンタルの保ち方」についてお話したいと思います。

ダイエットは結果が出にくく、本当にこれで痩せられるのかな?と思ってしまいますよね。

そんな難しいダイエットですが、ぼくは今年の1月からの半年で-6キロのダイエットに成功しました。その時にぼくが実践していた、メンタルの保ち方について共有していきたいと思います。

1.長い期間でみる

まず1つ目は、「長い期間で見る」です。ダイエットをしているとどうしても、1日単位で体重の変化を気にしてしまいます。

ただ、1日単位でみると体重が増える日はよくあります。ぼくは1日単位で体重は気にしないようにしていました。

体重は測るだけ測る。そして2週間あるいは1ヶ月たったところで体重が減っていたらOKという気持ちでダイエットをしていました。

2.他の人と比較しない

2つ目は、「他の人と比較しない」です。今は、InstagramやYouTubeなどさまざまなSNSで、他の方たちのボディメイクを見ることができます。

そういった方々のダイエットを参考にするのはとてもいいことだと思います。ただ、その方と自分を比較して落ち込んでしまうとよくありません。

とくにSNSは、何ヶ月もの努力を一瞬で見れてしまいます。なので、自分はこんなにダイエットしてるのに痩せないと落ち込んでしまう原因にもなります。

あくまで参考程度に見るようにしましょう。

3.食事にメリハリをつける

3つ目は、「食事にメリハリをつける」です。ダイエット中は、食事制限は必須です。食事制限をするということは、好きな食べ物が食べれなかったりします。

そんな時に、少しだけならいいかなと、ダラダラ毎日好きなものを食べてしまうなら、2週間に1回、1ヶ月に1回と食べる日を決めましょう。

そして、普段は食事制限をがんばる。好きなものを食べる日はとことん好きなものを食べる。こんな感じでメリハリをつけることが、メンタルを保ちながらダイエットをする上でとても大切です。

まとめ

以上、「ダイエット中のメンタルの保ち方」についてでした。ダイエット中はメンタルが落ち込みやすいです。

この記事で紹介したことを参考に、メンタルを保ちながらダイエットを成功させてほしいなと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
ではまた。

※本noteにある商品リンクは
Amazonアソシエイト・プログラムを利用しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?