見出し画像

単焦点レンズで写真が上手くなる、は本当なのか?

答え:本当です

……これだけで終わっても説得力がないので、以下で説明しますね。

まず、「上手くなりたいなら単焦点レンズを使え」というのは正しいです。
なぜか?
それを知るために、まずはズームレンズと意志決定について理解する必要があります。

●ズームレンズと意志決定について

今どきのズームレンズは優秀です。
特にミラーレス時代になってからは顕著でして、NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sをはじめとした2.8通しはとんでもなく写ります。
Canon RF28-70mm F2 L USMのようなモンスターレンズもありますね。
実用上はすべてズームレンズで問題ないと言えるでしょう(値段はこの際置いておきます)。

遠くの風景から近くの花までなんでも撮れる。
しかも描写面では隙がなく、便利すぎるほどに便利。

 この便利さこそが最大の問題です。
 
どういうことかというと 「選択肢が増えすぎる」のですね。

例えばあなたが、24mm-105mm、開放値4のズームレンズで渋谷を撮影するとしましょう。
被写体はそれこそいくらでもあります。

・望遠でストリートを格好良く撮る
・広角でダイナミックなポートレートも撮る
・標準域でナチュラルなスナップを撮る

なんでも撮れるし、なんでもできちゃいますよね。
この「なんでもできる」が罠なんです。
なんでもできるがゆえに、決めることが増えすぎるんですよ。

・何を撮る?
・近くを撮る?
・遠くを撮る?
・何mmで撮る?
・あちらにもこちらにもある「被写体」のどれを選ぶ?

などなど、数え切れない。
ベテランなら無意識に処理できるのでしょうが、はじめたばかりの頃はそうもいきません。

問題は、人間は決めるたびに意志のリソースを消費するということです。
"Decision fatigue"--日本語では「決断疲れ」「意志決定疲労」と呼ばれる考え方があります。

細かい部分は諸説ありますが、ざっくり言うと
「人間は決めることで少しずつ意志力を消費する」
「意志力を消費しすぎると、決断の質が低下する」
という概念です。

となれば。
「なんでも撮れる」がゆえに、意志決定のプロセスが増えすぎる。
具体的に言えば、本来、構図やシャッタータイミングに集中すべきエネルギーを、他で消費してしまうわけです。

ズームレンズは意志決定を多く必要とする、と書いてもいい。

では、単焦点レンズではどうでしょうか?

●単焦点レンズのメリットは?

 単焦点レンズには制約が多いです。

ズームと違い、なんでも撮れるわけではない(トリミングや合成前提なら話は別ですが、ここでは置いておきます)。
35mmレンズ一本勝負では、ボケてエモい桜ポートレートは難しい。
135mmレンズだけだったら、古い洋館の内観撮影は苦戦するでしょう。

「なんでも撮れる」ではなく「これしか撮れない」。
それが単焦点レンズです。

逆に言うと、それが単焦点レンズ最大の武器です。

「何を、どうやって撮るか」に絞ればいい。
というか、絞るしかない。
「あれも撮りたい、これも撮りたいし、撮れる」ではない。
「撮りたいけどあれは無理だ」「でもこれなら撮れる」なわけです。

考えることがシンプルになるんですよ。
決めることが減るので意志力も残せる。
脳のリソースを、構図とシャッタータイミングだけに使えるわけです。

撮れるものしか撮らないし、撮れない。
その代わり、最高のタイミングを狙う。
最良の光を読みとり、撮影の時点で構図を整え、ベストの一瞬を切り取る。

名作「シンプルということ」でKen Rockwellはこう書いています(原文はこちら

シャッターを切ること、これはもっとも簡単な工程である。被写体を見出すこと、これがもっとも困難な工程なのである。

適切な設定でシャッターを切ることに集中力を奪われてしまい、被写体を見るパワーは残されていないのである。

もしも良い被写体を見つける努力を怠るようでは、どんなに素晴らしい設定でシャッターを切っても、すべては無駄なのである。

まさにこれに尽きます。
ズームレンズは便利で優秀であるがゆえに、「被写体を見出し、撮る」に使うエネルギーが削がれてしまう。
一方で、単焦点レンズなら選択肢が少なく、シンプルだからこそ本当に大事なことに集中出来る。
それは上手くなるよね、という話なんです。

こればかりは騙されたと思って試してみてほしい。
例えばですが、28mmレンズ一本でスナップを撮り続けてみてください。
一ヶ月もやれば、絶対に写真が変わりますよ。

●まとめ

・ズームレンズは便利
・でも決めることが増えすぎて頭が疲れてしまう
・単焦点は決めることが少ない
・だからこそ撮影と写真に集中出来て質が上がる

そういう話をしてきました。

繰り返しますが、ズームレンズは便利です。
あれほどありがたいものはそうそうない。無意識レベルでいろいろと処理できるなら強力な武器でしょう。

私の周りのプロカメラマンでもズームをメインにしている人は珍しくありませんし、「旅行で友だちといろいろ写真を撮りたい」といった場合には最高で最強です。

ただ、はじめのうちはやはり難しい。
考えることが増えすぎてしまう。
あれも撮りたい、これも撮りたいとなり、そのうちに脳が「決断疲れ」をおこしてしまう。上手くなる、どころではなくなってしまうわけです。

この意味で私は単焦点をおすすめしています。
コンパクトでかわいいのも多いですしね。

では、本日はこのあたりで。

●おまけ

レンズに関する本は世に山ほどありますが、マイベストの一冊がこちら。

昨年逝去された写真家、飯田鉄さんのレンズエッセイです。
文学や随筆のような味わいがあり、とても品が良い。
とりあげられたレンズも魅力的で、好きな方ならたまらないんじゃないかな。
レンズ本は山ほどあれど、本書に近いものはないと思います。
おすすめ。

この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

55,524件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?