見出し画像

備忘録;「iPhoneのバッテリー交換のお話」

知っている人は知っているであろうな話。

先日、Apple の正規プロバイダであるカメラのキタムラにiPhoneのバッテリー交換をお願いしに行った。一応、一年の限定保証の期間内だったこともあり無料で交換できると思ったのだった。

ところが、どうやらiPhoneの無償での保証が受けれるのは、バッテリーが80%を切ってかららしい。それについてはAppleの公式ページにも明確には書かれていないため知らなかった。

画像1

本体設定のバッテリーの項目内に、画像にもあるように「バッテリーに関する重要なメッセージ」という表示が出てくれば、バッテリー交換のタイミングだそうな。

まぁ、よく考えれば分かることで、限定保証内でバッテリー交換をいちいち請け負っていたらサポートも対応が追い付かなくなるのだから、至極当然の話だ。

ちなみに、約1年使って現在87%。たぶん2年目のどこかしらのタイミングで80%を切ると思われる。そしたらそのとき考えようと思う。


数ある記事の中から読んでいただきありがとうございます! よかったら他の記事も読んでいただけると嬉しいです。