自分の伸び代!

「もう年だから。」
「所詮自分はこんなもん。」
「もういいや。」
自分を諦める残念な言葉です。

これらをポジティブに変換するとどうなるでしょうか?
「もう年だから。」→「今より若い日はもう来ない。」
「所詮自分はこんなもん。」→「やり方変えて成果出そう。」
「もういいや。」→「お楽しみはこれから!」

『自分の伸び代』って考えた事ありますか?
年齢や、今日までの経験などで『所詮自分はこんな程度。』と
『自分の伸び代』を放棄していませんか?

91歳のフィットネスインストラクター、滝島未香さんってご存知ですか?
『筋肉ばあば』の愛称で親しまれている瀧島さん。
インストラクターデビューしたのは、なんと87歳なそうです。

「80歳を過ぎても、今よりも若い体を手に入れる事が出来る!」
瀧島さんの信念です。
40代や50代で「もう年だから」と言い訳するのが恥ずかしくなるような
ポジティブな心の在り方だと思います。

前出のような言い訳で
自分にリミッターを掛けてしまうのはもったいないと思います。
瀧島さんのように、『自分の伸び代』を信じて楽しみながら努力する。
私は、そんな時間の流れに身を置こう!と思っています。

自分に気付きがないだけで、本当は素晴らしい人脈や経験を持っていたり
積極的に未知の世界に飛び込む事を、なんとなく回避していたりと
『自分の伸び代』を知らず知らずに放棄している事もあると思います。
こんな機会喪失は本当にもったいないです。

私は、愚鈍なまでに挑戦を続けようと思っています。
40歳で初めての転職。
50歳で二度目の転職。
その後は、乗っ取りや契約違反など様々な理由で転々としてしまいました。

苦しい時期もありましたが、
結果的には、その経験が『自分の伸び代』をさらに広げてくれたと実感しています。
挑戦を続ける意志があれば、
『自分の伸び代』は幾つになっても無くならないと信じています。

「どうせ俺(私)なんてこんなもん。」と
自分を諦める前に、もう一度強く自分を信じてみませんか?
『自分の伸び代』は思いの外、とてつもなく大きいかもしれませんよ。

この記事が参加している募集

#多様性を考える

27,854件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?