
🔰 初心者シリーズHTML編リリース
6
「初心者シリーズ」から『HTML編』をリリースしました 🎉
Railsチュートリアルが難しい人や、開発の基礎からしっかり学びたい方に合わせて開設された「初心者シリーズ」。コマンドライン・テキストエディタ・Git につづき、今回は『HTML』の基礎を実践的に学べるコンテンツが新しくリリースしました。
✅ HTML編の特徴
1. 本番環境への公開がゴール
手を動かしながら学習でき、最終的には GitHub Pages への公開がゴールになっています。自由にアレンジしながら、自分の成果物として制作しても良いですね。(Git/GitHub については開発基礎編「Git」で学べます。)
2. 実践よりの知識を凝縮
『HTML編』ではHTML全体を隅から隅までもれなく解説することはせず、「HTMLとは何か」「HTMLの仕組み」などに触れつつ、現場で役立つ知識に焦点を当てたコンテンツになっています。
3. 興味をそそる、歴史的背景
さらに、使われている技術をただ覚えるだけではなく、Webの歴史的な背景など、一歩踏み込んだ内容も学べる、読み物としても面白い内容になっています。
4. 理解を深める「演習問題」
各セクションの終わりに「演習問題」が設置されています。学習した内容を合計20箇所の演習問題で確認・復習できるので、自分の理解度をチェックしながら学んでいけます。
📖 HTML 編の全体像
全4章で以下の内容が学べます。
まとめ
『HTML編』で、ぜひ「役立つHTML」を体験してみてください。
初心者シリーズでは今後もコースが追加される予定です。興味がある方はリリース時にメールでお知らせされる「事前登録」がオススメです👇
この記事を書いた人: @Yuppy
6
RailsチュートリアルやRailsガイド、coderdojo.jp の開発・運営をしています。プロダクト開発が学べる解説動画・質問対応や、全文検索・過去バージョン閲覧、研修・協業プランなども提供しています。詳細は Web サイトからぜひ! https://yasslab.jp/