見出し画像

身の回りを整えることが目標達成の近道!?

『あーやりたいことが全然進まない』
『少ない時間でも集中できるようになりたい』
『あれこれやらないといけない』

と思っていても
今の状況を変える術がない。

やりたいことがあるのに
進まないのはもどかしい。

前に進んでない気がして
周りを見れば努力してる人ばかり。

自転車を1速で
全力で漕いでいるのに
前に進まない感覚だ。

そんな中で他人と見比べ
劣等感にまみれ変わらない自分。

時間ばかり過ぎて目標に届くどころか
ずっと低空飛行を続けている。

だけど、そんな状況でも
サボりたい自分がいるのも事実だ。

『あーめんどくさい』
『やるのだるいな』
『もっと楽にできないかな』
『頑張らなくてもいいんだよ』
『大切な人優先だよ』

と甘い言葉が
僕の耳元で囁く。

やることは進まず成果や結果が
出ずに時間だけすぎるばかり。

頑張ってるのに何も実らない。

そんな状況を繰り返しながらも
Youtubeやゲームをしながら
現実逃避をしていたのが
去年の今頃の僕だ。

今思えばマジでゴミクズだった。

大切な人のために
今の現状ではいけない。

子どもも小さく稼ぎ頭は僕一人。

こんなところでグダってる場合じゃない。

それはわかっている。

だけど、重い腰が上がらないのだ。

前進の力が抜けて
抜け殻みたいな状態だ。

家族との時間も欲しいし
自分のやりたいこともやりたい。

本業と家庭に加え
新しい挑戦なんて
両立するのは簡単じゃない。

そんなことは
分かっていたはずなのに
自分の不甲斐なさに泣いた。

『覚悟を決めたはずなのに
なんで動かなぁんだよぉぉおー!!!』

『うごけよぉぉおおお』

『なに立ち止まってんだよ!!』

目標に向けて
頑張りたい気持ちはある。

家族のために。
将来の子ども達のために。

そして、自分のために。

それでも、熱は一瞬で冷め
同じ日常を繰り返すだけなのだ。

『あー俺何してんだろう』
『こんなんじゃダメなのにな』

と自己嫌悪になるばかり。

『こんな自分が嫌いだぁぁあああ』
『俺が頑張らないと何も変わんねぇ』

そうして自分のことを否定しまくる。

当然、自己肯定感もあがらないし
自信なんて持てるはずもない。

セルフイメージも崩れまくって
自分が悪者にしか見えない。

とまぁ、家庭のためといいながら
家族を盾にしてやらない理由ならべたり
動けずにいたことに死ぬほど悩んだ。

そんな僕でしたが
今では本業と家庭がありながらも

・3日でブログを20記事書く
・1日で本を2冊読んでまとめる
・1日で成功体験を30コ以上積む
・ツイート1日で100コ
・インスタ投稿20タイトル分作成
・家事をしながらコラム2こ作る
・自己肯定感が爆上がりする
・他人の目を気にせずにやりたいことをできる
・家族との時間を減らさずに短時間で作業できる

…etc

といった感じで1年前では
ありえない行動力を手にしたんですね。

どうしてこんなにも変われたのか?

それは



”環境”を整えたから

です。

環境とは一口に言っても様々な
要素が含まれているんですが

要素分解すると主に

***********************

・ライフスタイルを整える
・作業ができる環境を作る
・作業をする習慣を作る
・感情に振り回される内面を整える
・行動するための習慣を作る
・睡眠の質を整える
・朝早く起きる仕組みを作る
・休みをちゃんと作る
・思考の型を取り入れる
・一緒に頑張る仲間のいる環境にはいる
・基準値の高い人に関わる

***********************

こうしたことも全て環境を創り出す。

ということなんですよね。

環境というとなんか
住む場所を変えようとか
うまくいっている人の近くに行く。

と大きなことをしないとダメ!

みたいな考えがあると思うんですけど、
そもそも身の回りの環境を整えれば
そんなの解決できるわけですよ。

しかも、家庭があったり
大切な人がいる中で
住む場所を変えるというのは
ハードルがエベレスト並みに高いww

なので、まずはできることから始めましょう!

ということで、身の回りを整える。

これが大事なんですね。

僕自身もあらゆる環境を
整え修復してきました。

例えば、
ライフスタイルを整える
という場合で話すと

普段、生活している環境が
行動の足かせになっていては
動けるものも動けない。

・パートナーから冷たい視線を浴びている
・なかなか成果が出なくて顔向けできない
・何をしているかを堂々と話せない

といった状況では、
内面も整わないので
心も生活環境も不安定なまま。

それだと、どれだけ気合いや根性で
乗り切ろうとしても長くは続きません。

仮に本業と家庭がある中で
新たな挑戦をしようとするなら
まずは自分の生活環境を整える。

それに、1人ではない以上
パートナーの協力は必要不可欠です。

また、自分が挑戦できることに
感謝を伝え家族のケアも
必要なんですね。

大切な人のために
挑戦しようとしている場合、
すれ違うのって辛いじゃないですか。

だからこそ、
まずは生活環境の
改善をしたんですね。

主に作業する場所と家族とのコミュニケーションの改善でしたね。

その他にも、

・少ない時間でどうやって作業を進めるかを試行錯誤する。

・1人でやるのは不安もあるし、方向性のズレがわからないから人を頼る

・内面が行動の軸になるので、セルフマネジメントを実践する

・感情の起伏が激しくなりやすいためニュートラルにする

・行動力を爆発させるためには、行動することより先に思考力を鍛える

・食と睡眠の改善をして体のリペアをすることでポテンシャルを維持する

・・・etc

といった感じで、

・生活面
・行動面
・内面

と大きく分けて
3つの環境を整えたんですね。

特に内面が重要でして

内面の定義は、

・思考
・感情
・過去の記憶
・原体験
・セルフトーク
・セルフイメージ
・自己肯定感
・自己受容
・アンガーマネジメント
・エモーションコントロール

...etc

これらを総称した意味を持つ言葉です。

どうして内面が
大事なのかというと。

日常のあらゆる行動の全てを
内面が支配しているからです。

どういうことかというと、
人は感情で動くという言葉の通りで
すべての意思決定は感情によって
コントロールされています。

その内面がボロボロだと
当然行動ができなくなる。

例えば、

『自分はダメな人間だ』

と思っていれば、
ダメな人間になる行動をする。

これはかなりヤバいですし、
ダメな人間というセルフイメージが
行動の足かせになっているんですね。

逆に内面が整い出せば
行動することができるようになる。

ココロとカラダは表裏一体なので
行動できない人が持っている
根本の内面に受けているダメージを
修復することが必要なんですね。

そして、1人では当然難しいので
内面を整えられる環境に身を置き
改善しながら目標に向けて進む。

これがまず第一歩ですね。

僕自身もこれまで副収入300万の
成果を出すことができたのは
環境を整えてきたおかげ
といっても過言ではありません。

だからこそ、自分の内面を含め
自分に関係する身の回りを整える。

ダイエットにしても副業にして
どんな目標を立てようと
すべては3つの環境を整えること。

これが目標達成には
超絶大事なんですね。

なので、今あなたが

=============
・自信が持てない

・新しい挑戦のために一歩踏み出したい。

・挑戦しているんだけど

最近停滞していて前に進んでない。

・自己肯定感が低い

・周りの目が気になってしまう

・自分なんかどうせ・・・と自己否定してしまう

・行動できない自分に嫌気がさす

・他人と比べて劣等感にまみれる

・副業に挑戦したいけど怖くてビビっている

・何も変わらない毎日につまらなさを感じている

・新しいことに挑戦したいけど行動に移せない

・できるか不安で立ち止まってしまっている

・自分なんてどうせ・・・と自己評価が低い

・思ったようにポテンシャルが発揮できない

・3日坊主で習慣化することが苦手

・1人でやっているから方向性が定まらない

・少ない時間の中でも時間を圧縮していきたい

・他人の目が気になって行動にブレーキがかかる

…etc
=============

こうした悩みや不安があって
環境が不安定であるなら
まずは整えることを
最優先にしてください。

稼ぐノウハウやスキルよりも
自分の身の回りが整わなければ
頭の中はパンパンで行動に移せません。

もうすでに自己投資を重ねて
学んできているのであれば
むしろ成果が出ないのは

環境が整ってない
これが原因です。

だからこそ、

生活面・行動面・内面

3つを整える場が必要であり、
サポートが受けられるなら受ける。

これまでの延長戦を続けてきた結果が
今であるならその努力は一生報われない。

その上であなたに問います。

・この3つを整える環境は今ありますか?

・今のままであなたはもちろん
周りの人たちを喜ばせることはできますか?

・できない自分がデフォルトでいいんですか?

・周りに認められずに苦しい中で継続できますか?

・心が辛いままで行動を続けられますか?

・自分との約束すら守れずに諦めていいんですか?

もし、この問いに
『NO』というのであれば
自己投資をしてでも整える力をつける。

それくらいの覚悟と信念って
大切な人を守ることができるなら
カンタンにできますよね。

とにかくがむしゃらに行動しようと
知識やスキルばかり食ってても
行動できなければ意味がないです。

僕もこれまで300万以上
学びや環境に投資してきて
今があります。

もちろん、たくさん失敗もしましたし
自分の気持ちにフタをし続けて
ムリしていた時期もあります。

高額のお金を掛けても
半年以上動けずに
虚無ってしまったこともある。

その時期は本当に苦しくて
自分が何をしたのかもわからない。

そんな状況でした。

ただ、これは自己投資が
大事だからしろよ!

と売り文句として言うつもりはなく、
本気で変わりたいやりたいなら
自分が変えるしかないよ。

って話でして

世の中は残酷なことに
なんとかなるだろうと思ってても
誰も助けてくれないです。

緩やかに死を迎えていくだけ。

自分から動かないと
誰もあなたを見てなんかないよ。

誰かが助けてくれるだろうとか
甘い考えでは大切な人守れんよ。

今の延長線に目標達成の
道筋がないなら今のままだよ。

人のせいにしていても何も変わらんよ。

と、耳が痛い話かもしれませんが、
僕もひたすら向き合ってきました。

すべては自分で選択した結果だから
家族のせいでもなく他の人のせいでもない。

先生や指導者のせいでもない。

すべて、他力本願で
なんとかしてくれると思っていた
自分自身の怠惰・怠慢さが
原因だったんですね。

そうした自分の弱さと向き合い
大切な人のために”やる”と
決めたから今があるんです。

なので、あなたも目標達成に向けて
内面リペア&行動改善をし
幸福度の上がるライフスタイルの
構築をしていきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?