見出し画像

2022年6月の活動記録

6月もまた精力的に活動を実施しました。とりあえず3ヶ月続きましたからね。段々とやり方も確立されてきましたね。では行きましょう!

6月のスペース放送

スペース放送(6月6日分)

  • ※酒場放浪記はお休み

  • 擬似質問:なぜこの放送を始めた?それで得たものは?

  • 記事ピックアップ:趣味に使うお金は現役世代は1700万円?

  • マリーンズ:スワローズ戦、ジャイアンツ戦の振り返り

  • マリーンズ:ジンレモの行方

  • マリーンズ:またしてもトラウマを植え付けられる

スペース放送(6月13日分)

  • ※酒場放浪記は今週もお休み

  • ハッシュタグ「#げっくみ」作りました!

  • 記事ピックアップ:日経MJ2022上期ヒット商品番付

  • マリーンズ:交流戦全体、ドラゴンズ戦、ベイスターズ戦の振り返り

  • マリーンズ:セ・リーグの選手をオールスターで選ぶなら? →note書きました!

スペース放送(6月20日分)

  • 酒場放浪記 三鷹「大島酒場」 澤乃井とパーフェクト黒ラベルのハイブリッド

  • 主宰しているPOG(競馬)の作業の裏側、賀喜遥香さんの写真集

  • 記事ピックアップ:NTT社原則テレワーク(3万人規模)

  • ホテルでミラーリングして居たら変な画面で固まった →下記ツイート

  • マリーンズ:よく逆転した金曜日の試合からのスイープ

  • レイソル:松本健太選手!武藤雄樹選手!

スペース放送(6月27日分)

  • 酒場放浪記 立川「だるま」 ミックス焼きを求めたい

  • 新しい携帯を買うのは歯医者に行くのと同じ?

  • QRチケットと球場内での食べ物運搬のお話し

  • ラビスタ東京ベイ宿泊の感想と夜鳴きそば →下記ツイート

今月はハッシュタグ(#げっくみ)を作ったのと、放送後ツイートを習慣化させているのが前月との差別化でしょうか。
ホントは行動の傍らにツイートがあれば良いのですが、いざ通知があると手が止まる性格でもあるので、これくらいがちょうど良いのかなぁと思っています。

放送自体は7月も継続で。またしてもバレーボールであったり世界陸上であったりで類さんお休みがありますが、何とかネタを拾って放送を完遂させたいですね。

6月の行動〜7月の展望

マリーンズ

少し波が激しい期間だったと思います。交流戦終わり際〜リーグ戦再開当初は悪くなったんですけどね。。。
仕方ないとはいえ、ホークスさんの罹患者発生により締まらない部分もありつつも13勝7敗で乗り切りました。

7月は前半に観戦する試合が固まりそう。久々に観戦のための遠出もします!今から楽しみですね。

レイソル

レイソルに関しては、こんな記事を書きました。とはいえ未完成部分もありますが(苦笑) 天皇杯徳島戦までは上出来でしたが猛暑の横浜決戦は虐殺といっていい完敗。ただ後半の戦い方の少し光明は見ているのでこのままじゃ終わらないといった意地は見せてほしい。

こちらも7月は前半に観戦するタイミングが固まるのかな。
また、Twitterでもタグ作りましたのでそちらで試合後レビューしていきます。

近場・遠目かかわらずアウェイ遠征の予定がないのは少し残念かも。

映画

今月は映画集中日(4日)があったりしたので、結構な本数見れましたね。それでも何とか10本に乗せたという感じ。

今月は何といってもトップガンマーヴェリックでしょう。リバイバル版っていうのは総じて尻つぼみになる傾向がありますが、これはむしろ今回のための35年前の作品というのでしょうか。
大画面で見るとさらに迫力があってすごい。こちらでは可能であればIMAXや4DXといったハイクオリティのビジョンで見ることを推奨しています。

作品レビューはフィルマークスで!

7月も話題作多そうなので、時間を作って劇場に脚を運びたいですね!

読書

あー、今月は読めていない。なので、この2冊あげておきます。

かわいい。とにかくかわいい。推しというわけではないけど、東京メトロの24時間券キャンペーンポスター見て、24時間券が欲しい→いや、あまり値段変わらないのなら本体買ったほうがいいだろうということで。

色々ネットサーフィンをしている間にたどり着いた一作。この年になると今まで生業としていたものに加えて何か足せないか、そしてこの情勢で仕事、プライベートの区別もなくなってきている中、だからこそこのような執筆活動を通して足掻いているのかもしれない。と実感した本ですね。いい教科書として傍に置いておきたい(Kindle版のみですが)

その他

先月話した主宰している競馬のペーパーオーナーゲームの作業が結構リソースを割く形になってしまいましたね。放送でも話した自画自賛のキャッチフレーズをここに掲載します。

7月は週に2本noteを書くペースを戻したいかな。とはいえ、前半戦は遠出の予定もあるので中々リズムも掴めない感じかもしれないが、、、

猛暑が続きますが、バテずに我慢せず乗り切っていきましょう!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?