yas | bokuno-mono

【ふつう、は個性。】 designer 🌵植物の名前覚えるのは得意 🏏けん玉を改造して…

yas | bokuno-mono

【ふつう、は個性。】 designer 🌵植物の名前覚えるのは得意 🏏けん玉を改造して新しい遊び考えてる 🤸実は器械体操15年やってた 📕中二の時図書館のヤ行全部読んだ 🎮人生はRPG

マガジン

記事一覧

価値観Pの要素 STEP3

ピラミッドの要素が固まりつつあるので、それぞれの要素との整合性、掛け合わせのシナジーを考えてみる。探究心という項目は今のところ解像度が高いので比較対象にしてみる…

1

価値観のキーワード

こんにちは!yasです。 STEP3の価値観ピラミッドです。 お茶会でもここは難所だと聞いていたのでしっかり身構えて望んでみました。 醸成された言葉これまでのワークで「人…

5

自己理解プログラム STEP2

こんにちは!yasです。 最近自己理解プログラムなるものを受講し始めました。 細かな経緯は別で語るとして。 価値観がとっ散らかっている今、必要なのは体系立てられたプ…

19

AI時代のイルカ🐬

yas | bokuno-mono
2週間前
2

ChatGPTと会話してみた

最近よく話題に上るAIの一つ「ChatGPT」。一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?ボク自身、AIに対して「会話を通じて成長するのだろうか?」や「どうやって自分…

yas | bokuno-mono
3週間前
6

進め!前人未到の自分へ!

就活で悩んだ時もずっとそばにいた曲。この応援歌の力はすごい。仕方なしで選んだ状況をふと立ち返らせる気づきを与えてくれる作品。 「やりたいことやれてる?」「消去法…

yas | bokuno-mono
1か月前
4

むしむし

梅雨も開けてない夏。エアコンを新しくした。 黄ばんでた風が爽やかになって通り抜ける。カビついて、いらなくなったホコリを勝手に掃除してれるらしい。 いつからあつさ…

yas | bokuno-mono
2か月前
2
+3

習慣

yas | bokuno-mono
3か月前
4
+2

最近盛り上がってるスポーツ

yas | bokuno-mono
3か月前
3
+3

MBTI

yas | bokuno-mono
3か月前
8

機微に夢中

メモをしたくなる時、だいたい雨が降っている。こころの機微に気づくのは嫌だなと思った時。嬉しい時もそっか。 一本見逃して最前列に並ぶ。これがストレスなくていい。 …

yas | bokuno-mono
7か月前
4

82日後に病院へいかなくなる虚弱25歳#19

薬膳っていつからある?なんと後漢書から。西暦445年。 ごかんしょ、って読んでたけど、ごかんじょ。 これ、漢方薬膳検定のテストに出ますよ!

yas | bokuno-mono
9か月前
2

6ヶ月以内の免許再発行

面倒なことを後回しにし、なんなら気が付かなかったことでより面倒なことになってしまった免許更新。 今日はそのリベンジ。 6ヶ月以内のうっかり失効でも発行できる!申…

yas | bokuno-mono
9か月前
4

83日後に病院へいかなくなる虚弱25歳#18

イブの夜、高熱を出してしまったボクは温性の食材を選び、20時に寝て、7時に起きたらすっかり治ってしまった。 食養生実践編!?ローストチキン、ミートソースとマッシュ…

yas | bokuno-mono
9か月前
3

84日後に病院へいかなくなる虚弱25歳#17

これまでの漢方まとめ 養生について五味について五臓について

yas | bokuno-mono
9か月前
1

85日後に病院へいかなくなる虚弱25歳#16

冷えが気になる時に、過食すると良くない食材は?ショウガ 黒糖 バナナ シナモン 解説(解答は#)1.2.4の食材は温熱製の食材。体を温めてくれるので、寒い冬にぴったり…

yas | bokuno-mono
9か月前
2

価値観Pの要素 STEP3

ピラミッドの要素が固まりつつあるので、それぞれの要素との整合性、掛け合わせのシナジーを考えてみる。探究心という項目は今のところ解像度が高いので比較対象にしてみる。 組み合わせ 探究心×ナチュラル 自分には自然体でいることで、探究心がくすぐられる瞬間がふとしたときにやってくる。 ありのままであること、リラックスして脱力した状態から、思考がクリアになり、ポジティブな感情がクリエイティブに繋がることが多い。 自然体でいることで無意識に探究心が動き出しているのかもしれない。

価値観のキーワード

こんにちは!yasです。 STEP3の価値観ピラミッドです。 お茶会でもここは難所だと聞いていたのでしっかり身構えて望んでみました。 醸成された言葉これまでのワークで「人生を俯瞰して自分を客観視する」ことをおこなってきました。 今回は、そのようなエピソードから自然と出てくる言葉を書き出す、事柄に絡んできた言葉を平易な言葉で置き換えたりする、「価値観」というキーワードを見つけるワーク。 そんな難所の原因を考察してみました。 そんなエピソードトークない 価値観→エピソー

自己理解プログラム STEP2

こんにちは!yasです。 最近自己理解プログラムなるものを受講し始めました。 細かな経緯は別で語るとして。 価値観がとっ散らかっている今、必要なのは体系立てられたプログラムだなと納得してはじめました。 モチベーショングラフを経て事柄と感情と時期を一つにしたシート。 これを埋めることでモチベーションのコントロールの根本を探す。 出てきたワードは 父親・ふつう・エネルギー….. 父親 反面教師にしてきた存在。ただ敵ではない。 縛られてきたと思っていたが、解こうとしなかっ

AI時代のイルカ🐬

ChatGPTと会話してみた

最近よく話題に上るAIの一つ「ChatGPT」。一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?ボク自身、AIに対して「会話を通じて成長するのだろうか?」や「どうやって自分に合わせた応答をしてくれるのだろうか?」といった疑問を持ち、実際にChatGPTと会話をしてみました。 AIは会話を通じて成長するのか?まず最初に気になったのは、「会話すればするほどAIは成長するのか?」という点。AIは学習を繰り返すと聞くことがありますが、実際どうなのだろう?という疑問。 ChatGPTに

進め!前人未到の自分へ!

就活で悩んだ時もずっとそばにいた曲。この応援歌の力はすごい。仕方なしで選んだ状況をふと立ち返らせる気づきを与えてくれる作品。 「やりたいことやれてる?」「消去法で選んだ選択肢も、間違ってないし、失敗じゃないけど運命の答えはそれでいい?」 今の答え、運命の答えはそれでいいのか?? ずっと自問自答し続けるのかな。葛藤。

むしむし

梅雨も開けてない夏。エアコンを新しくした。 黄ばんでた風が爽やかになって通り抜ける。カビついて、いらなくなったホコリを勝手に掃除してれるらしい。 いつからあつさを忘れたんだろう。じっとり染みつく汗をそのままにしていた。 いますぐに拭い去りたい。

+3

最近盛り上がってるスポーツ

機微に夢中

メモをしたくなる時、だいたい雨が降っている。こころの機微に気づくのは嫌だなと思った時。嬉しい時もそっか。 一本見逃して最前列に並ぶ。これがストレスなくていい。 立っている人の折り畳んだ傘から膝に雨が滴っても、退勤ラッシュで角に座れた四天王の1人として、 くるしゅうない そんな気持ちでいられる。そもそも雨に降られて、膝に一滴落ちたくらいで機嫌を損ねてはいけない。わざと落としたのだとしてもそれはむしろ、雨量少ない。もはや涙。 いいんだ。きょうもそんな感じでいいんだ。

82日後に病院へいかなくなる虚弱25歳#19

薬膳っていつからある?なんと後漢書から。西暦445年。 ごかんしょ、って読んでたけど、ごかんじょ。 これ、漢方薬膳検定のテストに出ますよ!

6ヶ月以内の免許再発行

面倒なことを後回しにし、なんなら気が付かなかったことでより面倒なことになってしまった免許更新。 今日はそのリベンジ。 6ヶ月以内のうっかり失効でも発行できる!申請用写真(免許の写真は試験場で撮影) 失効した免許証 本籍記載の住民票写し(コピー不可) (ボクはコンビニで住民票を印刷) 手数料(初回のため5,300円) ペーパードライバーなんだけど6ヶ月以内で理由がなくても実技試験は免除!ふぅあぶねぇ。。 ただし、免許試験場によっては平日しか受け付けてないことがある

83日後に病院へいかなくなる虚弱25歳#18

イブの夜、高熱を出してしまったボクは温性の食材を選び、20時に寝て、7時に起きたらすっかり治ってしまった。 食養生実践編!?ローストチキン、ミートソースとマッシュポテトなど、クリスマスならではの料理を手作りした翌日、余った具材でグラタンを作り、楽しみにしていたM-1をほとんど見ず、鼻水が一切止まらないまま結局20時に寝てしまった。 朝起き、すっかり治ってしまっていたことに驚く。 昨日、食べた物を思い返してみた。 グラタン ニンニク(辛味•甘味、温性) ローズマリー(

84日後に病院へいかなくなる虚弱25歳#17

これまでの漢方まとめ 養生について五味について五臓について

85日後に病院へいかなくなる虚弱25歳#16

冷えが気になる時に、過食すると良くない食材は?ショウガ 黒糖 バナナ シナモン 解説(解答は#)1.2.4の食材は温熱製の食材。体を温めてくれるので、寒い冬にぴったりです。 ホットミルクに少しだけ入れてみたり、もちろん料理に一手間加えるのも良いでしょう! また、バナナやきゅうりは涼寒性の食材。体温を下げ、体を冷やす効果があります。一時期、朝バナナと流行りましたが毎日摂取するのは控えたほうがいいでしょう。