見出し画像

自転車教え方

     初めての自転車の教え方

我が家は徒歩か車移動が多い家庭環境

三輪車の時は、入退院しがちで結局あまり乗せる事なく、乗せても親が後ろから押すスタイルに

そんな我が子が4歳になり年少さんの幼稚園の祝いに自転車とヘルメットを購入

それが1年前・・・全然乗れず更に祖父母の「自転車 バイクの猛反対」

確かに我が家

「バイクに乗りたいんだ!!」

と主張した高校時代 私は頭が悪く父の

「免許はすごく難しいんだぞ」

「一発合格出来ないとバイクはダメだ」の一言に私は諦めた・・・

なんせ「テストが苦手」

そんな中姉は『一発合格』そして購入2週間目くらいにマンホールに滑った姉が血だらけで帰宅するも

「パパには話すなよ」

と言いながら無茶苦茶痛そうな膝を応急処置 

という経験もあり孫になっても同じ観点の祖父母だが・・自転車は私自身4歳で一輪車から始まり補助なしも乗れていた あれは確か父は仕事ばかりでマンションの敷地に同じ様な年が集まりみんな同じ遊びをしていた そして休みの日父に披露すると「サーカスになれるぞ 天才だ」

って言われてた記憶が・・・と父に話すと

速攻で 「あれはマンション内だったからだ」

と心配されることは嬉しいしありがたいけど・・・この先乗れない子もなと近場のみ限定で練習させると全くのビビりPlus前に進まない ・・・

漕いで!前に蹴る様にと言いながら後ろ回転が軽いらしく前進しない

そこで母は電動自転車を借り うしろに乗せて走ると

「ママ〜自転車これが良い 後ろでいい〜もういらない」

と自身の自転車指を指し乗りたくないと言われてしまいました><

しばらく自転車購入してたまに乗せてあげようと思います

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?