noteを書いていこう、という話
動機
今まで書いていなかったわけではありませんが、主な動機としては「アウトプットを増やす」「技術に限らないことをアウトプットする」の2点です。
アウトプットを増やす
少しずつではあるものの、アウトプットを続けることができていると感じています。これを保ちつつ、もう少し増やしたいと思っています。具体的には年内に最低10記事を目標にします。(あまり量に固執しすぎなのも嫌なので、月一より少なくしています。)
技術に限らないことをアウトプットする
自分はエンジニアなので、どうしてもアウトプット=技術のことという考えになりがちなのですが(実際今までそうでした)、自分の思うことや考え(所謂ポエム)もアウトプットしてみたいと思っています。自分は考えを端的に分かりやすくまとめるのが苦手でして、、、そのためtwitterではなく、ある程度まとまった文章として、自分なりに文章を精査した上で出してみたいと思います。
とはいえ内容にこだわりすぎるとアウトプットが少なくなってしまいそうですが、1つめの「アウトプットを増やす」のほうをプライオリティ高く持ちたいです。
ここまででこの記事の主題は終わりで、要は「noteでブログっぽいことを始めます宣言」なだけなのですが、前から練っていた個人ブログの構想や自分の考えを、(半ば自分用のメモとして)残しておきたいと思います・・・!
プラットフォームに乗るか、個人で作るか問題
エンジニアがブログやろうとなったら、一度は考えるのではないでしょうか。
自分も元々個人で作ろうと考えていました。自分だけのオウンドメディアが持てるのはやっぱり嬉しいですし、個人のドメインとか憧れますし、ブログ作成を通じて学んだことをアウトプットできますし、何よりブログそのものがアウトプットになりますし・・・!
しかし今自分がやりたいことは、「ブログを作ること」ではなく「記事を書いて出すこと」で、「ぼくのかんがえたさいきょうのぶろぐ」を作るのに時間をかけたいわけではありません。それと本当にブログでのアウトプットを続けることができるのか・・・?という不安がありました。ドメインを買うとなったら、(物によりますが)年数千円程度かかるため、続けないともったいないです。「お金を払ってるんだから続けなきゃ」と思う人も居るのでしょうが、年数千円程度は、(個人的には)自分へのプレッシャーとしてはやや弱いのです・・・。
そこでまずはこの「本当に続けることができるのか?」を確かめることを目的としました。確かめるにはどうすればいいか。やるしかありません。やってみないと何もわからない。
そうなると、始めるための障壁が少ない方法が良いなと思うようになり、結果、プラットフォームに乗っかろうと決めました。楽に始めて、続くようになってきた結果、もしそのプラットフォームに対して、何か自分にとって足りないものを感じるようになってきたら、そのときに個人ブログを作って移行するかどうか考える、で良いのではと。(ちなみにnoteにした理由は個人的に好きなサービスだからとか、技術だけでなく、技術以外のことを書く場所なイメージがあるからとかで、正直「なんとなく」ぐらいのものです。)
あとは「いいね」です。なんだかんだ言って、いいねされると嬉しいものです。自分のツイートに1〜2いいねついただけでほくほくしてしまいます。
世界に自分の爪痕を残すとまでは全然いかなくて、どこかの誰かにほんのちょっとだけ自分の指紋を付けることができたぐらいなんだけど、それでも嬉しくて、そしてこの少しの嬉しさが色んな人に巡っていったら、きっと世界は今よりほんの少しだけ良くなるんじゃないかな、なんて考えたりもします。こんなことが誰でもいつでも簡単にできるインターネットってやっぱりすごいな、なんて思ったりもします。
結局自分が今欲しかったのは「個人ブログ」ではなく、「何か自分の脳内にしかないモノを吐き出しておく場所」「そしてそれを誰かが見てくれて、たまにでも褒めてくれる場所」でした。
この記事のタイトルが「noteでブログを始めます」ではないのも、「要はnoteでブログっぽいことを始めます宣言」なのも、このような理由からです。
というわけで、やっていき 💪ます!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?