セルフラブ・マインド第6回「人への攻撃は自分が一番傷つく」

聞くだけで幸せになれるマインドが育つ
それが「セルフラブ・マインド」

ちょっと耳を傾けていきませんか?


セルフラブ・マインド第6回「人への攻撃は自分が一番傷つく」

セルフラブコーチの矢瀬田あばれるです
よろしくお願いします。

これからあなたが自分を愛し
幸福感に包まれるようになるための
マインドセットをお送りします。

今日のテーマは
「人への攻撃は自分が一番傷つく」です。

あなたは人を傷つけることを言ったりしたことはありますか?

人への言葉はそっくりそのまま自分に返ってきます。

相手に優しい言葉を投げかければ、自分も優しい気持ちになります。
しかし、相手に攻撃的な言葉を投げかければ、それは自分を攻撃することになります。

例えるなら壁を殴ったらこぶしが傷つくのと同じです。

相手を傷つけた分だけ、自分も傷つきます。

そして、そんな攻撃的な言葉を第三者が耳にすれば、その人も嫌な気分にさせるかもしれません。
関係ない人にとっても、ネガティブな言葉は心に響くのです。

それに、もし攻撃的な言葉ばかりを使っていたら、いずれ周りから人がいなくなるでしょう。

人を傷つける発言は、相手の心を傷つけ、自分の心を傷つけ、聞いてしまった人の心を傷つけ、自分の評価をも傷つけます。

幸せな人生を歩もうと考えるのなら、まずは人を傷つけることはしないようにしましょう。

人に対して「嫌だな」と思ってしまうことはあるかもしれません。

そんな時は「自分は嫌だと思ったんだ」と認識するのは問題ありません。
そのあと「そういう人もいる」と、相手の存在を認めてみてください。

相手がいるから自分がいます。
相手を否定することは、自分への否定につながります。
相手を認め、自分を認められれば、攻撃に発展することはありません。

言葉には大きなエネルギーが宿っています。
一度発した言葉は取り消すことができません。
もしかしたら、たった一言で人間関係が崩壊することもあるかもしれません。

それよりも、愛と感謝の言葉をたくさん使いましょう。
相手を愛し、感謝の言葉を贈れば、自分を愛し、自分に感謝することになります。
自分を愛すると、暖かな気分になることでしょう。
それこそが幸福感といえるのではないでしょうか。



聞いてくれてありがとうございます。
最後に、あなたが幸せになれる魔法をかけます。
受け取ってください。

幸せの魔法「セルフラブ」




【セルフラブコーチからのお知らせ】
いろいろなタイプのコーチングができます。
興味のある方は下記リンクを覗いてみてください。

自己肯定感をアップするコーチング
https://coconala.com/services/2013513


人生のビジョン・ミッションを見つけるコーチング
https://coconala.com/services/2059758


葛藤を振り払うコーチング
https://coconala.com/services/2013484




矢瀬田あばれるのSNS活動まとめ
https://lit.link/abareru

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?