マガジンのカバー画像

八百屋の現在地

23
世相やニュースを見ながら、八百屋(農と食)の現状に照らし合わせた記事。
運営しているクリエイター

#八百屋

都市生活の食はもっと値上がりする【八百屋からみた“食”no.52】

毎月のように値上げのニュースが飛び交います。 物価高ではありません。今が普通。 “食”はま…

23

病院食の実感【八百屋から見た“食”no.53】

持病の手術で4日ほど入院しました。術後2日目に退院。 ぱっと見は健康体。歩行速度がネジ巻…

八百屋を目指す皆さんへ。【八百屋から見た“食”no.34】

八百屋・直売農家・小売店に共通します。 以下、謎解きみたいな書き方かもしれませんがお付き…

82

オーガニック と 政策推進 の違和感【八百屋から見た“食”no.51】

オーガニック(農法/農産物)は、他との優劣を比較する・賞賛や非難をするものではありません。…

33

梅の受難・果樹の受難【八百屋から見た“食”no.50】

画像:和歌山の梅農家へ梅もぎに行った際の選別作業。まずは目視と手作業で落葉や不稔の実を省…

44

ITとヒトとの関わり方・バランス・距離感・適正化【八百屋から見た“食”no.48】

近所にあるファミレスで目にする光景。 人手不足編でも書いたように、働くヒトが減っています…

36

美味しい野菜を食べるという推し活【八百屋から見た“食”no.47】

GWです。 私の地元埼玉(とはとても言えない)秘境も例年になく大賑わい。 美味しい水と特産品・鮮やかな新緑・青空・川の流れ・鳥のさえずり・早朝の雲海・夜空の星。温泉・神社・絶景ポイント・体験農園・直売所・地ビールに有名ウイスキーと日帰りでも一泊でも楽しめます。 全国各地にある「道の駅」は行楽の楽しみのひとつ。 道の駅に限らずですが、農園直売所でも土産物エリアでも帰り途中のサービスエリアでもいいです。 美味しそうな見た目の野菜があったら1つでいいので買ってみましょう。 自

買い物と多様性【八百屋から見た“食”no.1】

いつからか出てきた多様性というワード。 「多様性こそ大切」と言われてしばらく経ついっぽう…

都合のよいSDGs【八百屋から見た“食”no.4】

こんにちは。 タイトルがまたアレですが、SDGsでもスローフードでもフードロスでもなんでもい…

225

今後も長く続けたいなら休もう。週休2日制へ。 【八百屋から見た“食“no.6】

ひとり親方で法人10期を終えます。 学生インターンからカウントすると八百屋歴20年弱。。 トマ…

122

都市生活における「自炊」【八百屋から見た“食”no.7】

私は(特に都市部において) 【自炊=時間と労力のぜいたく】と捉えています。 巣ごもり生活で…

画面の中に「解」はない【八百屋から見た“食”no.9】

動画・雑誌記事・ワイドショー・健康番組。 すべて“話半分”、もしくは“すべてエンタメ”と…

205

オーガニック給食推進。農業や給食製造現場を1回でも体験してから言いましょうよ。【…

こんな記事が上がっていました。 議員さん、暇なんですかね。 それとも画面の見過ぎなのか煽…

492

オーガニック⇔慣行農業は対立しない。比較・優劣・区別する人達は時代遅れ【八百屋から見た“食”no.35】

いわゆる“オーガニック農業/農産物”を10項目にまとめます (慣行農業と比べ) ①石油資材&動力使用は減らない。地球環境に優しいとはいえない。 ②生態系に優しいが、生育中の植物に対して悪さもする。 ③栽培条件(生育適期/地域/地質/水/温度/日照≒旬)に合う品目品種がメイン。 ④栽培条件に合わない品目品種の栽培は困難。技術力と天候と運。 ⑤栽培条件&品種特性&技術投入に対し、出来&味が素直。良くも悪くも。 ⑥天候不順による出来/不出来の波が大きすぎる。ド豊作もゼロもある。