お金ってなに?💴
『お金ってなに?』
皆さんはどうお答えしますか?
【今回は中学生に向けてお金の授業を税理士がしていましたので少々改良してご紹介します。】
お金について…まずは!
ポジティブなイメージをお持ちですか?
それとも
ネガティブなイメージをお持ちでしょうか?
【私はポジティブなイメージを持っています。】
実は年齢でイメージが変わってきます。
小学生はポジティブ思考が多いです。
中学生になると半々になります。
そして高校生、大学生になるにつれて
ネガティブ思考になる人が多くなります。
小学生たちはお金があれば
ゲームが買える。
寿司、ステーキ、ケーキ、お菓子がたくさん食べられる。
勉強してなくて済む。
【だそうです!笑】
大学生になるとアルバイトなどを始めるため
ネガティブな考え方になっていくようです。
また、お金のトラブル、事件もよく見るようにもなるからでしょう。
少しお金の話から逸れて
『車』について考えてみましょう!
【皆さんは車について、どのようなイメージをお持ちでしょうか?】
日本人の大人は、だいたいの方がお持ちです。
そして車の運転には『運転免許証』が必要です。
なぜか?
安全に運転をしてもらうためですね!
つまり
車は正しく使えば便利に快適に早く遠くへ移動することができる『道具』となります。
車って悪いものですか?
ネガティブな道具ですか?
【私はとても便利だと思いますしポジティブなイメージを持ってます。】
ただし
煽り運転、暴走行為をするととても危険な『道具』となります。
さて本題です。
お金って何でしょう?
お金は
物やサービスに交換するための『道具』ということです。
通貨ですね。
車もお金も道具
道具は自分から動かない。
人が道具を動かします。
日本ではお金と聞くと
詐欺、泥棒、強盗
場合によっては殺人の道具として使われてしまいます。
ニュースでは
お金について良い報道はまずされません。
悪い話が多いです。だから日本の大人たちはお金について話さなくなります。
もし道具を正しく使えたら
幸せな暮らしができるかもしれません。
人間の欲の9割ぐらいは
『お金と時間』が解決してくれます。
しかしながら
お金という道具の取扱説明書など存在しません。自分で学ぶしかない。
お金持ちはお金の勉強を必ずしています。
なぜならお金を増やすことにより人生の選択枠が増えるためです。
皆さんは何のために学問という勉強をされていますか?
高校生が勉強するのは
自分が行きたいと思うレベルの高い大学に行けるようにしたいから!
東京大学、京都大学に行ける学力があれば
ほとんどの大学に合格できるわけですね!
それが選択できるということです。
そして、どんな仕事をしようかな?
政治家?医者?弁護士?パイロット?
これらはどうしも学力を必要とされます。
これも仕事の選択枠を増やすために勉強するわけですね。
しかし学校では税金の話(お金の話)は一切ありません。
皆さんは確定申告について教えてもらえる学校だったでしょうか?
お金持ちは自ら学びます。
例えば
お金の守る方法を皆さんはどうしていますか?
貯金?ですか?
もちろんお金を守る選択の一つだと思います。
富裕層のお金の守り方は貯金+αだそうです。
その+αを教われば…実践できれば…
あなたも富裕層に向けた第一歩になるでしょう。
+αとは?
結局お金を動かすということ!
貯金の悪いところは価値の保存ができないことにあります。
昭和35年ごろは
パン1つ10円ぐらいで買えてました。
今はどうですか?
安かったら1つ100円ぐらいでしょう。
もし
10000円を持っていたら
昭和35年だと1000個のパンが買えます。
今は100個しか買えません。
余談ですが
10000円が誕生したのは1958年だそうです。
円が誕生したのは明治4年5月10日だそうです。
円の誕生の時は10000円札などありませんでしたが10000円あれば学校が建てられたとか…?
今は10000円で学校は建てられないですね。
それが価値の保存ができない。
つまりお金の価値が下がる。ということです。
最後に注意点
お金の学びに大金は必要ありません。
本を買う。(3000円まで?)
セミナーに参加する。(5000円まで?)
大金を狙っている詐欺師はたくさんいます。
自分が詐欺をしている事に気づいていない人もいます。
お金があれば幸せになれるかどうかはわかりません。
しかし、お金がなければ間違いなく不幸になります。
幸せを勝ち取るのは自分自身の努力だと思いますが今ある幸せを守るのは、おそらくお金でしょう。
良き人との出会いを願っています。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?