見出し画像

【成幸のレシピ】成幸の第一歩は、●●●を手に入れること

全くやったことのない事を頼まれたとき、
あなたは、どうふるまうでしょうか。
あなたは、どちらのタイプですか?

 A:「え~やり方知らないので、無理です!」(やりたくありません)
 B:「やり方を教えていただけますか?」(やってみます)

Aのタイプは、その後に【やらない理由】を考え出すのが得意です(笑)
曰く、
「時間がない(余裕がない)」
「(やれる)自信がない」

だから、「ほかの人のほうが私よりいいですよ」
なんてね。

でも!それは本当にもったいないと思うんです。
特に若いうちは。

今日は、やったことがない、やり方をしらない、
そんな事に出会ったときの考え方、方法をお伝えしますね!


♪作ったことがない料理をリクエストされたら?どうトライしますか?

前回の「きりん、書けますか?」と同じで、
最初は、どうすればいいか、わからない、
そんなことを頼まれることって、多いですよね。

でも、それは、
あなたが「この人ならやれそう」と思われている
ということでもあるのです!
普通、人は、「この人はだめよね」という相手には、
頼みませんから(笑)

なので、ここで、どうふるまうか、で、
あなたの信頼度が変わります!

ハンバーグ

たとえば、ハンバーグの作り方。
もし頼まれたら、どうしますか?


大人の女性なら知ってる事だと思いますが、
もし子供さん、男性の方だったら?

「いや~何材料買っていいかも知らないし~できませ~ん」

なんて声が聞こえそうです。

でも、このハンバーグ、もし、
大切な人からのリクエストであったら?
どうするでしょうか?


やっぱり、作りたい!
自分がやりたい、やろう!と思うことは、
やりたいですよね?(あたりまえ)

そんな時は、まず、どうするんでしたっけ?
そう、分解してみるんでしたね!

そもそも、ハンバーグは何でできてるのか?
分解してわかってないと買い物に行けません。
ちょっと周りを見渡して、
知ってそうな人に聞いてみると???

ひき肉。玉ねぎ。卵。塩コショウ。ナツメグ。

すぐ教えてもらえます。以外と少なくてもOKですね。

その材料って、どこで手に入るのかな?
普通は、スーパーに行けばOKですよね。

あとは、やり方、手順が分かれば大丈夫。

材料や味付け、作り方、手順、
それが全部書いてあるのが、レシピです!

♪レシピはどこで手に入る?

レシピって、語源は「(薬の)処方箋」なんだそうです。
何をどれくらい、というのが、
細かく書いてあるということですね。

最近は本を買わなくても、ネットでいくらでも
レシピが手に入ります。

 私の体験談ですが、
 昔大量にキュウリをもらった時、
 どんな料理があるのか?やっぱりネットで
 調べました。
 自分が知っているだけだと限界がありますからね~
 おかげで、新しい料理も覚えましたヨ。

さて、ハンバーグ。

必要な道具は?
包丁、まな板、フライパン、ボール。。

コツってあるのかな?

玉ねぎはしっかりみじん切り。弱火でよーくいためてね。
そして、種を良く練りましょう!

 その昔、初めて私がハンバーグを作ったときは。。。
 練るのが十分でなく、焼いてる途中で、
 完全にくずれちゃった(笑)
 今でもそのシーン、思い出せます♪

作る手順は、やっぱり誰かに教えて
もらいたいですよね。

こういう時に、本屋さんで「やさしい家庭料理」なんて本を見かけたら。。。

あなたは、買いますか?

立ち読みしてみようと、手を伸ばすでしょうか?

そう、料理であれば、
そんなことがまとめて書いてあるのが、レシピ本。


ここまできたら、
とりあえず、ハンバーグ、できそうでしょう?
(一流のレストランのには及ばないまでも、
そこそこおいしいのができるはず)

ポイントは、
まだやったことがなくても、レシピがあれば私にもできる(はず)

という信念をもっていること。

「そのレシピは、どこにある?」
って考えれば、あとはやってみるだけですから。

私は、親が
「若いうちは、人から頼まれたらなんでもやりなさい」
という信念を植え付けて(?(^^♪)くれたので、
「どうやるの?」「自信ないけど」
という内心の声をおさえて、
いろいろトライしてきました。

その結果、やっぱり、よかったなと思っているんです。

おかげで、いろんなスキルが身につきましたし、
やってみれば、意外と面白かったり、
もっと知りたい!と思うことだったり、
自分の器を拡げるのに役に立ったと思います。

やっぱり人生の初めのころに、
大人からどんな言葉を聞かされているかって、
その後の人生の質を左右するなあ、って、
親には感謝しています。

まさに、成幸の第一歩でした!

♪どんな新しいことにチャレンジしてみますか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?