見出し画像

身体からの大きなお便り💩

セミナーを受講された方から
よく聞かれる質問があります。

『自分の腸内細菌のバランスって
どうやってわかるんですか?』

腸内細菌のバランスって
お通じが良いか悪いかだけではわからないんです

毎日お通じがあっても
腸内細菌のバランスが整っていない人って多いんですよね😅

腸内細菌を調べる検査を受けるか
自分から出るものをよく観察して記録する

検査を受けるのは有料だけど

観察するのは無料だし、
記録するツールも無料で便利なものがある

自分で観察する方法は
リアルタイムで腸の状態かわかるから
本当にオススメ✨✨✨

無料のツールは
ウンログ アプリです。

ウンログの詳細は
ココをタップしてね!
↓ ↓ ↓

ウンログを見ても理想的な便の状態💩がわかるかと思いますが、簡単に悪玉菌が多い時の便の状態をお伝えすると

オナラが臭い
便の匂いが臭い
軟便
コロコロな便
黒っぽい
血が混ざっている
水に沈む
お尻を拭くとペーパーに便がつく
排便に時間がかかる
排便した後もお腹がスッキリしない

と、こんな感じです。

食べ物に気をつけていても
悪玉菌が優勢の人って結構多いので

いろんな健康法を取り入れる前に、
腸内細菌のバランスを整える工夫をまず最初にやることを強くオススメします✨✨✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?