見出し画像

筋肉をつくるためには肉が必要なの?

肉を食べないと筋肉はつくられないっていうわけじゃない

筋肉の材料になるものは肉以外にもある

だから

お肉を食べなくても筋肉がつくられる仕組みがそもそも人間の身体に備わっている✨✨✨

馬🐎とか牛🐄って草しか食べないけど立派な筋肉があるでしょ⁉️
よく考えると不思議よね…
草だけを食べても十分な筋肉がつくられるってことよね

お肉を食べないアスリートもいるしね✨

このことを理解した時から私の人体実験ははじまった 笑笑

参考になる記事を見つけたので下の方に貼りました😊

長い間、栄養学ベースでの身体作りをしていたので
質の良いタンパク質を摂取するようにしていた

(今は外から摂取しなくても、つくれる身体になりたくて、そんな身体になる工夫をしている)

筋肉をつくるためにはタンパク質が必要だと

そのタンパク質に含まれるアミノ酸のバランスが重要だから

肉類でタンパク質を摂るだけじゃなくて
豆類などの植物からも摂る必要があると

それを簡単に叶えてくれるのが 
プロテインだから

毎日欠かさずプロテインを摂取している時期が私にもあった

まぁ
あの粉を毎日飲むのは面倒だった…
しかも質にこだわったから、金額もかかる
そしてそれを置く場所やストックも必要…

その時期が長かったから
疑問を抱くようになったのかもしれないけどね…

ところで
最近プロテインを摂取している人増えてるよね

筋肉づくりに励んでいる人が増えたからかな?

運動しないよりも、運動する方が良いけど

普段から正しい姿勢をキープすると結構筋肉使うし、呼吸法を工夫するのも内側の筋肉を使うのでかなりの運動量になるから

たまにジムに行くよりか
毎日正しい姿勢で質の良い筋肉をつくる方が確実

私は普段の生活の中で筋肉をつくっているタイプ  

ムキムキ💪を目指してないから、今のところ問題を感じてない

別にジムとかプロテインを否定しているわけじゃなくて

ただ単に
めんどくさがりの私、ズボラな私にとっては
つくれる身体になるのがとっても楽で快適♪

どちらの方法を選択するにしても
工夫と継続は必須ですね😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?