今は【仕事&資産運用】の時代

こんにちは29です。
このnoteは最新の情報や難しい内容ではなく、お金に疎い若い人に資産運用の必要性を理解してもらうために書いています。
また、運用開始年齢、金額などは理想ではなく、現実味のある数値を書いてあります。

前回の復習
・資産運用の前に最低限の生活費を貯蓄する
・その間に資産運用について考える

この記事で伝えたいこと
・贅沢せず真面目に働いているだけでは大丈夫ではない
・貯金だけでは間に合わない

・【贅沢せず真面目に働いているだけでは大丈夫ではない】
真面目な社会人の皆さんこんにちは。
クタクタになるまでお仕事お疲れ様です。
もうこんなの読まずにゲームして寝たいですよね。
そう言わずに資産運用のお勉強をしませんか?

え??贅沢せず真面目に働いてるから大丈夫です。って?

ブッブー!!

毎月貯金してるもん(キリッ って?

ブッブー!!

ブッブー!!ブッブー!!ブッブー!!!

(20歳から毎月5万貯めてるぜ!って人はすみません。そういう方はお帰りください)

データを見る限り今の若者は収入が少ない上に物価が高く、満足に貯金が出来てる人は少ないかと思います。胸が痛くなります。

「貧乏なのに投資するお金なんか準備できるか!!」

月2万ならどうですか?


「資産が減って今以上に貧乏になったらどうするんだ!」
ねぇ、投資が危ないって誰が言ったの?誰に植え付けられたの?お母さん?お父さん?ジジババ??テレビ?

「株やFXで赤字になってる人ばかりじゃん!」
その世界と、私が紹介する世界は別なので安心してください。
ギャンブル要素はありません。月2万と30年だけで増えます。

「自分には難しい」
カレーが作れるなら出来ます。

「詐欺に引っかかったらどうしよう…」
そうならないように注意点をサポート出来るよう努めます。
少しずつ勉強しましょう。

正しい投資をしてる人はほぼ増やせてます。
FXで損をしてる人はただのギャンブラーなので無視しましょう。
その話は次の次くらいで。

・【貯金だけでは間に合わない
と書いたもののみんなの貯金額が分からないw

老後に必要な資金は1人あたり2000万円と言われています。

節約すればそんなに要らないのでは?と思われるかもしれませんが、歳をとるといろいろ病気がちになるんじゃよ。。


ところで、毎月おいくら万円溜めてますか??

月5万円を35年積み立てると2100万 合格!
ですが、本当に月5万円を35年間積み立て続けられますか??

そして
4万円を35年積み立てたところで1680万円です。

不合格!!

まだ「贅沢せず真面目に働いてたら大丈夫」「貯金してるから大丈夫」と思いますか??

ほらね、貯金だけじゃ大丈夫じゃないでしょ。

そんなこと言ったって給料が上がらないのにこれ以上、貯蓄額を増やせない!!
「趣味を我慢しろ!」って言うのか?!

って思いますよね。

まさか、そんな冷たいことは言いません。
ですが、少しのお勉強と少しのお金の調達は頑張ってください。
あとはお金の居場所を変えてあげるだけでお金があなたの代わりに働いてくれます。

ボク(お金)たち働く!あなたラクする!!

そう、スクラビ〇グバブルのように

ですが、行動が遅くなればなるほどお金の労働効率が悪くなります。
40歳から始めようと思っても厳しいでしょうね。
善は急げ。とりあえず最低限の生活費を貯めながら勉強しましょう。

25~30歳までに資産運用を開始できるように勉強をすることは必要。

今回の復習
「貯金してたら大丈夫」「資産運用はお金持ちのすること」「資産運用は老後に贅沢したい人がやるもの」はもう古い。
これからは「35年かけて2000万円を貯めねば老後に餓死する時代」

次回
【月2万円】で老後までに2000万円貯める方法

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?