気づく事~毒親からの受けた傷の克服~

こんにちは

毒親から受けた傷を克服できたので、その方法を記載していこうと思います。
毒親からの受けた傷の克服
※自分はこのように乗り越えただけで、全員に効果があるとは限りませんが、同じ状態の人の役に立ちたくて書くことにしました。


まず、毒親から離れたあとの私の後遺症を紹介します。
人間関係が上手くいかないのは自分のせいだと思っているかもしれませんが、もしかしたら毒親からの嫌土産のせいかもしれません。

・母親に似た人を見るととにかく許せない。
・他人に不寛容。
・怒りが強すぎて抑えられない。
・努力することが怖い。
・人に嫌われるのが怖い。
・自分以外の人が褒められているのが怖い。

等、色々ありました。
結果、適応障害からの双極性障害を患っています(現在進行形)

これらの行動をずっと自分の性格が悪いせいだと思い込んでいました。
周りにもそう言われ続けていましたしね。

ですが、違います。
これらの行動は生存本能と言いますか、

自分が育った環境で生き抜くための行動

だったのです。

分かりやすく言うと、いつも暴力を受けていた犬や猫が別の人間が近づいても威嚇してしまうような感じです。

私は母親からの暴言暴力が酷かったので、すぐに戦闘態勢に入らなければなりませんでした。

原因はこれだった!という事に気がつく事が大切です。
しかし気がついたところで、すぐにはどうにもなりません。

今の自分の行動や思考は普通ではないと認め抑えつつ、正しい価値観を植え付けていかなければなりません。

この作業は個人差はあるかもしれませんが、私は何年もかかりました。

コツは素敵な感性や価値観の人を素直に尊敬し、学び続けましょう。

しんどい時は休んでください。
出来る範囲でコツコツコツコツ石の上にも3年を目指してください。

克服までに時間がかかるのは

あなたのせいじゃありません


それだけ傷が深かったのです。

ですが、正しい価値観を身につけることで過去を乗り越える武器の材料が揃います。


どうか決して

全て自分のせい

にしないでください。

自己責任と親からの理不尽は別です。
理不尽な思い出は開き直って捨ててください。

世の中には「過去のせいにするな」「親のせいにするな」という人がいますが、頭が悪いだけです。










理解"してもらえない"

のではなく、

頭が悪くて理解"できない"








のです。
ぬるい人生を生きてる人には分からないだけです。
なので全く気にしなくていいです。

そのような声から自分を守る方法もいずれ紹介します。

次回は
過去を乗り越えるための準備 
を書こうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?