マガジンのカバー画像

カラダチューニング!

123
筋トレ・Diet・Bodyチューニング、身体のサビ落とし、身体運動機能活性強化、老化予防・若返り、ウエルエイジング、プロポーション矯正など、カラダの姿勢・身体操作・健康・身体活性…
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

在宅5日間でマスターできる独習可能な護身術実戦シミュレーションの手引き!

物騒な世の中ですが、いつなんどきトラブルに巻き込まれるか分からないのが現代社会です。 一寸先は闇とも言いますが、自分の身に突然降りかかってくる災難に対して被害を最小限にとどめられるよう、対策を講じておく必要がありますよね。 今回は過去記事の中から、護身術関連の実践マニュアルとなる記事をまとめて編集したもので有料記事になりますが、防災や護身術のまとめ記事としても活用いただけると思います。 少し長めの内容ですがどうぞ最後までお付き合いくださいね。(^_^)b 在宅5日間で

有料
2,980

今日は節分で恵方巻が話題になっているだろうけど豆まきも恵方巻も無縁だという話。

今日の2月3日は節分ということで、コンビニで恵方巻を買ったり豆まきセットなんていう商魂たくましいマーケティング戦略の思う壺にはまってしまった人も多いと思うのですが、あなたはいかがでしたか?(^_^)b 私の鹿児島ではそもそもの話、恵方巻なんていう風習は無かったんですよ。 私たち夫婦が恵方巻の存在を知ったのは、大阪に住んでいたときだったでしょうか。 それでもそんなにメジャーなイベントでも無く、関西の家庭では節分になるとこんなことするらしいよって、その年の縁起の良い方角に向か

健康な身体で老後を迎えたいなら筋トレより身体を再生復活させる運動に取り組むべきという話。

今回の記事は最近ブームになっている・・・もうずいぶん前からブームみたいだけど、健康のために身体を鍛えようとしていきなり筋トレ始める人がいるけど、そんな人にアドバイスする内容になるはず・・・です。😅 さて考えていただきたいのですが、あなたの身近に犬や猫を飼ってる人って多いと思うけど、その猫や犬って筋トレしていますかね。 中には美味しいと評判のペットフードをたらふく食べて、肥満が進みそろそろ運動でも始めさせるかっていう飼い主さんもいるかも知れないけど、大半のペット諸君は運動や