見出し画像

トップ画はひまわり。今年の夏の思い出。だけど季節はすっかり秋。

今日は埼玉方面にドライブがてら園芸店へ。人気の店なので、駐車場は満車。ギリギリ停めることができてラッキー。さて、並んでいる花も秋~冬に向けたものがずらり。夏を越してお疲れ気味なものは値段が安くなっている。今回は教室のグリーンコーナー(担任の趣味コーナーともいう)を彩る新入りを探すのが目的だ。私の基準は子供が水やりしすぎても問題ないもの。水やりを忘れていても問題ないもの。要は丈夫なもの。笑

今、そんなグリーンコーナーで生き延びている子たちはシクラメンと頂き物のマングローブのみだ。南国育ちのマングローブはさておき、シクラメンは去年から世話をしているが、夏休みの学校の教室というなかなかな環境で生き延びた子だ。ちなみにその他の植物は枯れた。残念。

で、今日はカランコエと姫秋麗とルビーネックレスを買ってみた。どれも多肉の仲間だ。明日の休み時間に寂しくなった鉢は片づけ、新しく購入した植物を鉢に植え替えるつもり。わくわく。

園芸店には早くも球根が売られていた。こちらはもう少し寒くなってきたら水耕栽培用に買いたい。ヒヤシンスは毎年育てているけど、今年はムスカリとクロッカスもやろうかな。小さくてかわいいんだよなぁ。

個人的に夏は嫌いなので、涼しくなってくる今くらいの時期が一番好きだ。

はぁ~広いベランダがほしい。そろそろマンション買うかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?