やすひろ

やすひろ

最近の記事

あけまして14日目おめでとうございます。

卒業論文に追われ、私の正月は2週間も遅れてやってきました。 本当は直に会ってご挨拶をしたい方がたくさんいるのだけれども 緊急事態宣言が出てしまい、そうもいかなくなりました。 というわけで、改めまして あけましておめでとうございます。 2020を振り返り、2021年をどんな1年にしようか。みたいなことは書きません。今度気が向いたら書きます。たぶん。 代表の交代2021年、Campを設立して最初の年明けです。 そして代表が代わります。 もともと決まっていたことです

    • 吉塚商店街にいってきたので、とりあえず感じたこと考えたことのメモ。

      2020/10/9日曜日 晴天 ひょんなことから吉塚商店街に行く機会を得た。 吉塚商店街はJR吉塚駅から5分も歩けば到着する。商店街入り口にはお地蔵様があって、吉塚商店街第一ブロック通りと書かれたアーケードが見える。 インターネットで写真などを見ると、なんとも言えないアウトローな雰囲気を漂わせているが実際は落書きもなく、とても清々しいアーケードだ。 吉塚商店街は戦後の闇市がきっかけで発展した商店街出そうだ。 確かに、店舗の裏の住宅などは増改築のあとが無数にあり、時間

      • DIY!ソーホースブラケットを使ったスタンディングテーブル作り。

        今日は曇りのち雨。 林くんがスーパーカブ似の原付バイクで来てくれるときは大体雨が降る。 まさに、雨男。万歳。 ー本題ー 先日、もともとピザ屋で使われていたテーブルの天板(400×1200mmで厚みが50mm程度の杉板を2枚引っ付けて作られた立派なやつ)を2枚いただいたので、早速今日はDIYでスタンディングテーブルを製作した。 足はモノタロウで購入したソーホースブラケットを使用し、ツーバイフォーの1830mmの木材を半分に切って足を作った。ちなみにソーホースブラケット

        • カイヨウカン 地道に改装中。11月末とりあえずオープンしちゃいます。あと少しだけ現状報告する話。

          「はたらく旅館」をコンセプトに地域のオープンスペース兼ボランティア活動の拠点作りと題して古民家リノベーションを始めてほぼ一年が立ってしまいました。 とりあえずここらで現状報告しないとなぁと思いnoteを始めた次第です。 なので現状報告を一言。 まーったく完成の目処が立っていません!キャッホー! コロナを言い訳にのらりくらりと作業をしていました。はい。 少しふざけすぎましたかね。笑 そんなにサボっていたつもりはありませんよ。 実際は少人数での作業に切り替え、和気藹

        あけまして14日目おめでとうございます。

        • 吉塚商店街にいってきたので、とりあえず感じたこと考えたことのメモ。

        • DIY!ソーホースブラケットを使ったスタンディングテーブル作り。

        • カイヨウカン 地道に改装中。11月末とりあえずオープンしちゃいます。あと少しだけ現状報告する話。