見出し画像

#015 2021年の上半期、もう終わるってよ

お久しぶりです。yanoです。

気づけば2021年も上半期が終わろうとしていることに、いまだに驚きが隠せないです。今日まで何やってたのか・・・すぐに思い出せません。

とにかく、あっという間だったという印象が強いです。

2020年から始まったコロナ禍。突如始まった在宅勤務。でもやることは変わらない。不思議な感覚でした。

そんな中でも仕事があるだけかなり恵まれていていました。私のパートナーも仕事が減り生活への影響も出始めていて、きっと、同じような方は非常に多いんではないかなと思います。

とは言え世界は動き続けるもので、何とか生きていくために色々とこさなければならない。食べること、寝ること、仕事をすること。蓄積するストレスの発散。え?ライブもなくなる・・・写真を撮りに外にも行けない・・・なるほどね・・・。

となると、やることって全然限られてくる。

パートナーはポジティブで、突如生まれた時間を使って自分の趣味について学ぶことにしていた。今もそれは変わっておらず、追われてはいるけど、楽しそうにしている。

私は気になったガジェットを買ってみたり、仕事環境をより良くしたりすることにした。少しでもこんな気分を上げたかった。

でも今も変わらない。医療従事者の方々はもっと残酷な日常なんだと思うと、私なんかが辛いなどと口にしては行けない。でも、しんどい部分はある。

そんな中で、ずっとやりたくってできていなかったブログをやり始めた。

自分の買ったものを紹介したり、思ったことを吐き出せる場所を作ろうとした。・・・けど、なんか違うんだよなあ。

そこで、このnoteの存在を思い出した。そういえばぼちぼち書いていたなあと。

それと同時にピン!ときた。そうだ、noteにつらつら書く感じがいいのかも。

肩肘張ってYouTuberっぽく「これ買ったよ!とってもいいよ!」と紹介するんではなくて、友達に「見て〜これこの前買ってん」と言えるくらいの感じにしたい。

ってなわけで、今後はもっとこのnoteを使って、日々のことだったり写真のこと、買ったものの紹介をしていきたいと思います。

みなさんも、どうか無理せず、マイペースに今を過ごしていきましょう。

yanoはこれから星野源のBlu-rayを観てきます。押忍。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?