見出し画像

鉄印帳旅(秋田県立博物館) #274

前回からの続きです。

追分駅

男鹿線から奥羽本線となる追分駅。

男鹿線の起点駅ですが、こちらで途中下車します。

いったん駅の外に出ます。

りんご

そして駅の向こう側へ。

遠くに鳥海山がチョコンと見えている。

住宅地の中を15分ほど歩くと、広く植物の生い茂ったがたが見えてきました。
こちらを女潟めがたと言うそうです。

めがた・・・女型の巨人だなと

しばらく進むと今度は水の張った湖がみえました。
こちらは男潟おがた

尾形・・・いっぱいいるけど自分はゴールデンカムイを思い出すかな

秋田県立博物館

徒歩20分ぐらい。
背中に5~6kgの荷物を背負って歩くのはしんどい。
駅に預ければいいんだけど400円は高いなぁ。

たかが5~6kgで弱音を吐くとは・・貧弱、貧弱!

こちらの博物館。どうみても立派な博物館なのになんと。

入場料が無料!

そりゃ、もう行くに決まってます。

しかも、ロッカーはあるのに受付で
「荷物預かってもらってもいいですか?」
と尋ねたら快く預かってくれました。神!😁

博物館の順路はとくに定まっていない様子。
入ってすぐ左手にあったこちらを覗いてみることにします。

由利高原鉄道のディーゼルカーの運転台。

ヘッドマークにはおばこ。

朝、由利高原鉄道に乗ったばかりだから😁

今はキレイな列車になってたけど、長くこういうのが使われてきたんだよねぇ。

反対側からも見ておこう。

あむあむ

あむあむ

こねこね

土偶ちゃん

謙信と信玄のこの構図って多い気がする。

博物館内は撮影できない展示も多いけど、一部は撮影可でした。

秋田藩の絵図、撮影はできるけどSNSにアップはダメらしい。

久保田藩(秋田藩)の久保田城とか横手や大館のお城、お城はなくなったけど城下町として今も残る角館などの絵図を見ることができました。😁

秋田の自然史

これはぼろぼろにくたびれた布団。

いや、ダイオウイカだった

ツキノワグマも鋭い爪と牙を持つ危険な猛獣ですね。

秋田駒ヶ岳は火山。登ってみたいけどなぁ。

秋田駒ヶ岳と鳥海山は活火山。
寒風山や森吉山も火山ではあるんだ。
火山に囲まれているから温泉が多いわけだ。

デスモスチルスはパレオパラドキシアの仲間。

男鹿は地質の博物館。もっと男鹿をじっくりと見て回りたかった。

日本列島の成り立ちも学べます。

デワクジラと呼ばれるクジラの化石が足元にありました。

天井にはクジラの絵。

クジラも首の骨(頸椎)の数は7つなんだなーと確認。たぶん。
9つあるようにも見えるけどそれは胸椎?

無料なのに、じっくりと展示を見ることができました。

優しい職員さんがいる受付に預けていた重い荷物を受け取りました。
さて帰りますかね。

雑草軍団

行きは女潟の方から来たけど。

帰りは別の道から歩いて駅に向かいます。

男潟と女潟が隔てられているのが面白い

女潟は植物が生い茂ってて水が見えなかったけど、男潟は水が豊富。

しばらく道を行くと、学校のグラウンドがありました。

野球部が練習をしている。

歩きながら見ていると、フェンスの向こうで歩いている2人組と目が合いました。

「こんにちは!」

と元気よく挨拶してくれたので、おおぉぅと思いながら

「こんにちは!」

と返してやりました。😁

練習風景は、スパイだとか生徒を守るためとかで、写真撮影は絶対にNGですが、こちらの記念碑は大丈夫だよね。

第100回全国高等学校 野球選手権記念大会 準優勝

秋田県立金足かなあし農業高等学校

雑草ちゅう名の草はないき!

公立高校が頑張ってるのを見ると応援したくなります。
ひたむきに頑張れ~!

さぁ、線路を越えて、駅に向かいます。

これは北に向かう列車だから大丈夫!

さて、そろそろ今夜の宿に向かいます。

続く

#たくさん歩く #おでかけ #エッセイ #秋田県 #鉄印帳旅 #鉄印

#追分駅 #男潟 #女潟 #秋田県立博物館 #無料 #由利高原鉄道

#あむあむ #こねこね #土偶 #自然史 #デワクジラ #金足農業高校 #雑草軍団

この記事が参加している募集

サポートいただけると喜んで活動するタイプです。どうかよろしくお願いいたします。(^o^)