見出し画像

【ミニ竜巻装置とAR台風の授業】

この記事は過去にFacebookへアップした再掲です(2021年3月16日)

「テレビ和歌山」さんに、授業の様子を取材していただきました。
ありがとうございました。

<授業の内容>
・NHK for Schoolで台風のでき方のムービーを見てから理科室に設置した「ミニ竜巻の装置」による実験を観察しました。
・台風の進路が日本付近でカーブする理由を、最近よくやっている
「2分ウェビング」でロイロノートにたくさん書き出させました。
 生徒自身、ちょっと楽しんでいるような感じがします。
 いろんな発想ができる生徒が増えることを期待しています。
・Reality Composerを使って、3つのパーツを組み合わせてAR台風を
 作りました。
  やってみたい方はこちらから
 https://sites.google.com/view/ar-weather
・「ミニチュア台風」か「ギガンティック台風」かどちらかの写真を
 撮って、ロイロノートに提出するという課題でした。

Reality Composerは段々と難しいことに挑戦して、今日はボタンを押したら動き出すというアクションを付けました。

#AR
#RealityComposer
#リアルな実験
#ロイロノート
#NHKforSchool

画像1
画像2
画像3
画像4
画像5
画像6
画像7


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?