見出し画像

ANA Pocketが不具合多すぎて

 先日、ANAのモバイルアプリサービス「ANA Pocket」を始めたと書きました。

 私は出張が多いので、順調にポイントが貯まっている訳ですが、同時に様々な不具合を体験しています。

1.移動履歴が記録されない

 ANA Pocketは移動距離がポイントになる仕組みですが、移動しているのにポイントに計上されない現象が多発しています。これは運営側も認めていて日々改善報告が上がっていますが、現在も発生し続けています。数十キロ移動しているのに反映されないとモチベーションが下がってしまいます。しかも反映されるのが一日以上遅れることがあり、遅れているだけなのか反映されてないのかが見た目では分かりません。もし反映されて無くてもユーザー側では手の打ちようがありません。

2.移動手段が誤って判定される

 私は車を持っていないので、移動手段は主に徒歩、自転車、電車となります。先日自転車で10キロほど往復したところ、往きは車で帰りが自転車になっていました。一応申請する事で変更されるのですが、手続きしても変更される事がほとんどありません。申請欄にはコメントを書き込む事が出来るのですが、もしかして手動で処理されているのでしょうか。

3.ガチャで貰える景品がショボイ

 不具合ではありませんが、ポイントを貯めて貰える景品に魅力が無いのも残念な点です。ポイントを貯めてガチャを回す事で様々な景品が貰えます。貰える景品は旅行の割引クーポン、ANAコイン、マイレージです。マイレージは有料サブスクリプションサービス利用者しか貰えません。ANAコインはANAマイレージクラブ会員になる必要があります。マイレージ、ANAコインは1マイル/コイン=1円相当。旅行クーポンは目的地が指定されている事と有効期限が2ヶ月ほどなのでほとんど使い物になりません。

 同様のサービスであるMilesはポイントを貯める事でより魅力的な景品を狙う事が出来ますがANA Pocketはガチャでしか景品が貰えない上ポイントも30日で失効してしまうので、折角貯めたポイントも実質捨ててしまうのと同様になります。

 Milesを模倣した後発サービスなのに内容に全く魅力が無く、開始から1週間しか経ってませんが、そろそろやめようかと思ってます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?