見出し画像

自動ブレーキの誤作動

 出張中はレンタカーを利用していました。私が借りた車には自動ブレーキが搭載されていたのですが、一度だけ誤作動がありました。

 ある日、先行車に続いて交差点を右折していたところ、突然自動ブレーキが掛かり急停車。危うく後続車に追突されるところでした。

 先行車とは十分な車間距離があり、信号待ちからの交差点右折だったので速度は20km/hも出ていない状況でした。一体何が原因で自動ブレーキが作動したのか全く分かりません。思い当たる事と言えば、太陽に向かって進んでいたのでカメラに日光が入って誤検出でもしたのでしょうか。

 私は車を持っておらず、自動ブレーキが搭載された車を初めて運転したので、この誤作動には大変驚いたのですが、後で同車種や自動ブレーキ搭載車のオーナーのブログなどを読んでみたところ、このような誤作動は結構頻繁に起こるのだそうです。オーナーさん達は対策として必要以上に車間を取ったり、歩道や対向車線から離れて走行したりしているそうです。

 そう言えば自動ブレーキ搭載の高級車に乗っている取引先の部長も、かなり広く車間距離を取っていて前から不思議に思っていたけど、自動ブレーキの誤作動対策なら納得が行きます。

 新しい技術が搭載され安全で便利になる反面、運転者にもそれに合わせた運転操作が必要とされるようです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?