見出し画像

2022/5/9 ロシア プーチン大統領 「戦勝記念日」に演説 ウクライナ侵攻正当化

2022/5/9 夜のニュース比較、文字起こし

ウクライナ情勢

ロシア プーチン大統領 「戦勝記念日」に演説 ウクライナ侵攻正当化

有働アナ「今日の演説で透けて見えたのは、色んな意味で軍事侵攻がうまくいっていない、とプーチンさん自身がよくわかっているということでした。私の言葉は直接は届きませんけれども、改めて言います。大統領が今やるべきことは、すぐに軍事侵攻を止めることです。」
日本テレビ:Newszero

ロシア プーチン大統領 「対ドイツ戦勝記念日」で演説 勝利宣言&戦争宣言せず

三田アナ「取り沙汰されていた戦争宣言などは全くありませんでしたね。」
風間晋氏(解説委員)「事前に色々な報道が出たために、その通りに演説するのは見送ったという見方もありますけれども、対独戦勝記念日はロシア国民にとって厳粛で特別な日なので、それにふさわしい発言に留めたものに思います。プーチン大統領は、自分は一貫してロシアとロシア国民を守ることが最優先で、今必要なのは結束だ、などと述べて、率直にロシア人の愛国心に訴えることが上策としたのでしょう。遠からずウクライナの戦況を踏まえた動員などを受け入れてもらうのであれば、今は愛国ムードを出来るだけ高めておくことです。記憶はあらゆる行動の出発点と言いますからね。」
三田アナ「終末の日の飛行機と呼ばれる核戦争の指揮を取る専用機は飛びませんでしたが、こちらについてはいかがですか?」
風間氏「このイリューシン80は2010年の対独戦勝記念日にも飛行しました。核兵器による威嚇という意味では、リハーサルで飛ばせて見せたことで対外的には、その目的は果たせています。戦いが長引いている今、国内向けには、その機体を見せるのはどうなんでしょうか?国内の支持を維持しつつ、戦争に勝つには、プーチン大統領と言えども微妙な舵取りが必要になっている。そんな様子が垣間見える演説とパレードだったと思います。」
三田アナ「節目と見られていた日を迎えましたが、事態の長期化への懸念は今後も続きます。」
フジテレビ:FNN Live News α

ロシア 戦勝記念日軍事パレード 規模や兵器から見えたものは

田中アナ「世界の目が集まった演説でしたが、戦いの先行きについてプーチン大統領は、その考えを見せないようにしていたと感じました。ただ、プーチン大統領を取り巻く状況を客観的に見ますと、この一か八かの戦いを続けていくことしか取りうる選択肢はないように見えます。ウクライナの東部では欧米の支援もあって、ウクライナ軍がロシア軍を押し返しているという分析もありました。戦いの激化、そして長期化というシナリオしか見えてきません。」
NHK:ニュースウオッチ9

岸田首相 段階的なロシア産石油禁輸を表明

竹内純子氏(国際環境経済研究所 理事)
・省エネ・再エネ・原子力活用など総力戦
・民間企業が“長期契約できる”裏付けを
・再エネか原子力 二項対立ではない

三田アナ「今年3月には電力の逼迫による停電の危機があったばかりです。もちろん一人一人の心掛けも大切ですが、エネルギーの安定供給確保、多様化のために政治が担う役割は大きいようです。」
フジテレビ:FNN Live News α

ウクライナ侵攻 ロシアに変化

滝田洋一氏(解説キャスター)「ロシアなんですけども、国民の不満ってやっぱり募ってると思うんですよね。このモニターの数字、何だかわかりますか?」
大江アナ「およそ388万人?これはウクライナから逃げ出した方の数よりは少ないような気もしますが、何ですか?。」
滝田氏「今年1月〜3月までにロシアから出国した人の数なんですよね。」
大江アナ「ロシアから、これだけの方が出ていた?」
滝田氏「国境封鎖とか、戒厳令とか、総動員とか噂が飛び交ってましたから、ロシアからひとまず離れたいという方がこれだけいた訳ですよね。ロシアのメディアも、その後ロシアに帰ってきたかどうかわからない、と報道してます。」
大江アナ「これだけ多くの方、どこに行ってるんですか?」
滝田氏「やっぱり旧ロシアの近隣諸国なんですけれども、これまでWBSでお伝えした通り、お金持ちとか技術者多いじゃないですか。やっぱりプーチン大統領、王様は裸だ、というこういう動きはちゃんと目にしてほしいですね。」
大江アナ「そうした動きがプーチン大統領の耳に届くことがないのでしょうかね?」
滝田氏「王様の耳はロバの耳、じゃ困りますよ。」
テレビ東京:WBS

国際

林外務大臣 韓国次期外相と会談 日韓関係改善確認

大越アナ「今日、ロシアの戦勝記念日ということもあって、世界の目はウクライナ情勢に注がれていますけれども、一方で北朝鮮は核やミサイルの開発を着々と進めています。日韓の間、非常に難しい問題もありますけれど、今はしっかりと連携して取り組む時期だと思います。これからの国際情勢から目が離せません。」
テレビ朝日:報道ステーション

中国 貿易統計 4月の輸出3.9%増 「ゼロコロナ」で大幅鈍化

大江アナ「中国で輸出の伸びが大幅に鈍化した、というニュースありましたが、まさにゼロコロナ政策が直撃した形ですね。」
滝田氏「上海などへの都市封鎖の影響が数字に出てきた感じですよね。これは上海の日本商工クラブが上海の日系企業の工場の稼働状況を聞いたものなんです。」
大江アナ「こちら上海の工場が全く稼働していないと答えた企業が63%、3割以下の生産だと答えた企業が28%。だから、合わせますと91%ほどが、もうほとんど稼働していない、と答えている、と。」
滝田氏「はい、9割以上が動いていないのも問題なんですけど、更に問題なのは例えばドイツのフォルクスワーゲンとか、アメリカのテスラといった企業に対しては中国当局が再稼働の支援を行っているんですけど、日系企業に対しての支援というのは、それほど積極的ではないという風に言われている点なんですよね。」
大江アナ「そうだとすると、対応が不透明と言いますか、かなり不公平に感じますよね。」
滝田氏「はい、そういう問題ありますね。もう一つ付け加えたいんですけれども、5月5日にEU、ヨーロッパ連合の商工会議所が発表している数字なんですけれど、中国に進出してる欧州系企業の実に23%が撤退を考えているという結果が出ているんです。これはここ10年で最高の比率になっていますね。ゼロコロナ政策の行き詰まりや、今大江さんがおっしゃった不透明さといったようなものが非常に足枷になっているという証拠だと思いますね。」
大江アナ「中国当局から優遇されているかもしれない側のヨーロッパでもそう感じる、ということなんですね。」
滝田氏「そこが注目点ですね。」
テレビ東京:WBS

香港行政長官選挙 “強硬派”李家超氏当選で懸念も

大江アナ「民意を反映しない形で香港の新しい行政長官決まりましたね。」
滝田氏「はい。李家超氏、新しい長官なんですけど、今ありました通り警察の出身ですよね。2019年に香港の民主化デモがあった時に、それを厳しく弾圧した、その張本人ですから、やっぱり締め付けがきつくなるというのは、当然の懸念だと思うんですよね。そのピカチュウ氏。」
大江アナ「ピカチュウ?」
滝田氏「ちょっと関係してくるんですよ。」
大江アナ「どういうことでしょう?」
滝田氏「ポケモンのキャラなんですけど、なんでピカチュウと言ったのか?と言いますと、大江さんお得意の広東語では、李家超(レイガーチウ)じゃないですか。」
大江アナ「レイガーチウとピカチュウが似ているということですか?」
滝田氏「まさにそういうことなんですよね。要するに、新しい長官を批判するための一種隠語として、ピカチュウを使われるということが考えられる訳ですよね。そうなると、香港の当局はSNSをどんどん消去していくということになるんですが、この話やっぱりどっかで聞いた事があるぞ?と思われるかもしれません。今の中国本土では、習近平国家主席、クマのプーさんが隠語じゃないですか。そうすると、SNSにプーさんが出てくる度にDelete、消去されている。同じような状況に香港がなってしまうんじゃないか?ということで、ピカチュウが一つのリトマス試験紙という風に言われている訳です。」
大江アナ「まさかの黄色いキャラクター繋がりということもあるんですが、本当にピカチュウが消されるかどうか?というので、香港市民への締め付けがどうか?というのが測れるかもしれないということですね。」
滝田氏「そういうことになってきますね。」
テレビ東京:WBS

新型コロナ

その他

MISIA 歌にこめた平和への願い

青井アナ「MISIAさんはインタビューが終わって、カメラが止まった後も、そして帰る時も足を止めて、スタッフに対して、私に対して、ウクライナについての思いを話して下さいました。」
山内アナ「歌声はもちろんですけれども、言葉にも熱とか思いがすごい込もっていて、心にグッと響くなと思いましたし、アーティストの方ならではの力だなという風に感じます。」
田中アナ「音楽の力、という話がありましたけども、ウクライナでは今TVやラジオから自分達を鼓舞する音楽がずっと流れていました。厳しい状況の中で人々を力づける音楽の力、大切ですよね。」
青井アナ「まさにそうですね。MISIAさん、音楽や言葉には力があって、その言葉で互いを理解し合うことが平和に繋がるのだ、とおっしゃっていました。そして、その平和はただそこにあるものではなくて、花のように大切に育てていくものなんだ、と話して下さいました。」
NHK:ニュースウオッチ9

沖縄県復帰50年 「基地8割」の町で働く24歳

有働アナ「何かこう沖縄復帰50年の今年のまさにこの時期にロシアによる侵攻が行われていて、基地という文字を見る機会というのが私達多くなってると思うんですよね。改めて自分なりに考えて、それを誰かと話したいなと思いました。」
櫻井翔氏「そうですよね。難しい問題だからこそ、みんなに知ってもらいたい、と24歳の宮良さんの言葉、とても胸にストンと落ちてきました。そして、それは沖縄だけの問題ではなく、日本全体にも関係していることなんです、と話しているのが印象的でした。復帰50年のこのタイミングで自分ごととして考えるきっかけにして頂けたらと思います。」
日本テレビ:Newszero

千葉県千葉市 イオンモール幕張新都心 「生理の貧困」解消へ 生理用品無料配布の実証実験始まる

有働アナ「何か少しづつですが、こうした動き広がっていますよね。」
櫻井氏「トイレットペーパーと同じように生理用品が当たり前になってほしいという声も多く聞きましたし、そもそも生理というものへの理解が広がるということが大切かなあという風に感じますね。」
有働アナ「そうですね。何か家族に言い出せなくて買えない、手に入らないという方もいらっしゃいますので、櫻井さんがおっしゃったように色んな人が理解していくと、生理=特別視しなくていいので、そういう風になるといいなと思います。」
日本テレビ:Newszero

Meta メタバース対応製品の実店舗 オープンへ

渡辺広明氏(マーケティングアナリスト)
・リアル店舗で“すそ野”拡大
・ECにはない“偶発的な入店”
・新たな顧客層のニーズを拾う

三田アナ「実店舗での出会いがメタバースでは入口となるのか?注目です。」
フジテレビ:FNN Live News α

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?