見出し画像

2022/5/2 北海道知床半島沖 知床遊覧船「KAZU Ⅰ」沈没事故 海上保安庁が運航会社を家宅捜索

2022/5/2 夜のニュース比較、文字起こし
ですが、大型連休中のため、文字起こしは気が向けば・・・

ウクライナ情勢

米国 武器貸与法が復活 戦況が変わる可能性?

大江アナ「ロシアですけれども、ウクライナ侵攻については、5月9日が一つの大きなポイントになってきそうです。ロシアの対独戦勝記念日、ここでロシアがウクライナに宣戦布告するのでは?とも言われているんですが、そうした中、ウクライナの抵抗姿勢、これは全然衰えを見せていませんね。」
滝田洋一氏(解説キャスター)「背景にあるのは、武器貸与法というのがポイントになるんですね。アメリカの下院が4月28日に、その法案を可決したんですね。バイデン大統領が署名して、まもなく成立するという風に言われているんです。実はこの法律・法案は第2次世界大戦中にアメリカがイギリスやソ連に対して大量に武器を貸与する時の根拠になっている法律なんです。それを復活させた訳です。」
大江アナ「そうしたものが復活すると、どうなるんですか?」
滝田氏「面倒な手続きなしにウクライナに対して、どんどん武器を供与出来るようになるというところが大きなポイントです。これはロシアにとっても相当な脅威になると思いますね。」
大江アナ「第2次大戦の時というのは、この法律が出来て戦況に大きな影響あったんですか?」
滝田氏「物凄い大きな変化ありましたね。イギリスが本土防衛に成功したのは、この法律のおかげ。そして、ソ連がドイツに攻め込まれた訳ですけれども、それを跳ね返す事が出来た大きな背景が、この武器貸与法なんです。皮肉な事なんですけれども、ロシアがウクライナに侵攻することで、今度はその対象がロシアに対する法律になってるということが本当に皮肉ですね。」
大江アナ「たしかにそうですね。でも、これでアメリカがウクライナを徹底的に後押しするというのは、はっきりした訳ですね。」
滝田氏「もうはっきりしましたね。相当な長期戦になるという、そういうシグナルだと思います。」
テレビ東京:WBS

ロシア プーチン政権強まる「愛国教育」

山内アナ「こちらはロシアの独立系の世論調査機関がまとめた先月の調査結果です。ロシア国内でウクライナへの軍事作戦を支持すると答えた人は74%、前の月を7ポイント下回ったということですが、依然高い数字となっています。」
青木アナ「そうですね。この子ども達への愛国教育ですが、軍事侵攻以降強まっているということなんですね。今回の軍事侵攻の正当性を主張するプーチン政権の思惑が、こういった数字からも窺うことが出来ると思います。」
NHK:ニュースウオッチ9

国際

新型コロナ

韓国 屋外マスク着用義務解除

山田悠史(マウントサイナイ大学病院 内科専門医)
・米では「地域のレベル」で装着判断
・コロナのリスク「50%強」低下も
・感染状況や混雑度を見極め柔軟対応を

三田アナ「感染の拡大が2年以上続いて、マスクの重要性や、どういった場所で必要なのか?皆さん認識されていると思います。これから気温・湿度が高くなって、熱中症のリスクもあります。それぞれご自身の身体と向き合いながら、引き続き感染対策を心掛けたいと思います。」
フジテレビ:FNN Live News α

その他

憲法記念日 ウクライナ侵攻受け憲法への意識は?

青木アナ「この高校では今後SNSでの誹謗中傷やフェイクニュースなどの問題についてもまとめていくことにしているそうです。」
山内アナ「そうした今の時代ならではの課題も含めて、表現の自由を巡る問題って私達の身近にあるんだな、と思いますね。」
青木アナ「日本国憲法は施行から明日で75年を迎えます。」
NHK:ニュースウオッチ9

中銀カプセルタワービル 完成から50年 現代に何を

山内アナ「50年もの間、他に無数にあるビルに埋もれない存在感、保ち続けてきた訳ですよね。」
青木アナ「いやあ、本当そうですよね。」
山内アナ「実は、中にキッチンがないであったり、新陳代謝はすれども、本当に自由で斬新な発想で作られていたんですね。」
青木アナ「そうですよね。このカプセルの一部は今後美術館で展示されたり、宿泊施設として活用されたりするそうです。長野にある別荘も一般の方が泊まれるようになるそうです。」
山内アナ「あのカプセルの中、味わってみたいですね。」
青木アナ「そうですよね、一度は行ってみたいですよね。今回のカプセルを取り替えるという構想は叶いませんでしたけれども、黒川イズムは別の形で新陳代謝を繰り返して、未来に受け継がれていくのかもしれません。」
NHK:ニュースウオッチ9

<αism~働き方新時代~>美しさ追求で背中を押す “自信も共有する”女性向けコワーキングカフェとは

石倉秀明氏(キャスター 取締役CRO)
・新ビジネスのきっかけに…課題は利用頻度
・「セキュリティー」「アクセス」改善を
・仕事しやすい+α カギはコンセプト

三田アナ「今、働き方や働く場所を自分達が選ぶ時代へと変わりつつありますが、自分に合った働く場所との出会いが生産性の向上や新たなビジネスチャンスを生み出すことにも繋げられるかもしれません。」
フジテレビ:FNN Live News α

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?